やっぱり映像は大事 | ブログでいろいろ考える(恵比寿編)

ブログでいろいろ考える(恵比寿編)

化粧品業界の営業をしてます。日本国内のいろいろな場所にいくことで地域のブランディングに興味をもっています。また自己ブランディングという言葉を知って、このブログを書くことにしました。
最近は海外にいく機会もあり、英会話も磨いているところです。



昨日はサッカーの代表の試合があったので観たかったのですが、飲み会があったので断念。遅くなってしまったのでニュースも見れずに、朝もテレビはつけないようにしてるので、映像で代表の活躍は見れませんでした。

こう考えると情報は文字で充分得れますが、映像でしか感じられないものってありますよね。

例えばニュースで、北九州市でのガレキの受け入れを拒否した活動の雰囲気とかってどんなんだろうとか気になります。

結局はライブで自分が体験するのがイチバンですが、そんなワケにもいかないので、テレビやYouTubeを利用しての映像の確認する時間も作らないとです。インプットの時間の確保って、ほんと難しいです。




iPhoneからの投稿