予定をこなしてるだけでは楽しくない | ブログでいろいろ考える(恵比寿編)

ブログでいろいろ考える(恵比寿編)

化粧品業界の営業をしてます。日本国内のいろいろな場所にいくことで地域のブランディングに興味をもっています。また自己ブランディングという言葉を知って、このブログを書くことにしました。
最近は海外にいく機会もあり、英会話も磨いているところです。

最近は仕事も含めて、自分から予定を作ることと、誰かからお誘いを受けて予定が入るケースが多く、気付くと入ってる予定をこなしてだけと思ってしまうことがあります。

これではダメで、もう少し余裕を持って、急なことに対応できる自分でもありたいと思ってます。

また、ちょっと前はたくさんの予定が入っていることに優越感を持ったりしましたが、最近はそれぞれの事に対しての充実度にこだわってみたいと考えれるようになってきました。

そうやってそれぞれのイベントの質を高めていきながら、ひとりのときの時間をいかに有効的に使うかがカギだと思ってます。

おまけ

時代背景としては、Facebookとかで気軽に予定の確認ができるようになったことが、こういった行動様式が可能になった原因でしょうね。また古くはメールができたのも大きいのでしょうが、いまやメールよりもソーシャルメディアのほうが速効性のあるコミュニケーションに移行しつつありますね。






iPhoneからの投稿