こちらはTさんからもらったバスの写真2枚

左は小さいシティバス、右はもう少し長距離用なのかなぁと

どちらも扉はありません

ダメージ具合は写真をご覧ください

扉に居る兄ちゃんは車掌さんていっていいのかな?

街中ではバスに向かって罵声を浴びせたり、走って追いかけたりする様子が日常茶飯事にお目にかかれます

じゃあ町中ダメージカーばかりかというと、たまにぴかぴかの車も走っています

正直、ぴかぴかの車の方が怖いです

私がいつも使っているトヨタカローラもわりとぴかぴかの部類で、怖いですw

DDiamond's Blog DDiamond's Blog


仕事でいろいろあってダメージ食っています
なんか疲れました


朝ご飯食べて、ブログ書こうかなと思ったら頭が痛くなって、ベッドに倒れこんだらそのまま昼ごはんまで寝ていました
こっちにきてから毎日朝まで寝られず、夜中に一度起きて何かする生活だったのでつかれがたまっていたのかもしれません


昼飯は近くの和食レストランに行ってみようと相談していたので、Tさんと出かけました
歩いて5分ほど、雑居ビルの中にあります
表に出ている看板がしまってあったので休みかと心配したのですが、営業中でした

日本で言うならちょっと高めの方の居酒屋みたいな凝った装飾のきれいなお店です
店内には日本語で書かれたメニューがたくさん貼られています
コンピュータで印刷したのか、それとも相当達筆な人が絡んでいるのか、筆文字はなかなかきれいです
カウンターの上には日本語”あいうえお…いろは…”が書かれています。これまた達筆です
”冷やし中華はじめました”の張り紙、いや今1月だからw


店内にお客は私たち2人だけ、昼はメイン営業じゃないんですかね
厨房には現地人が3人、カウンターに2人の現地人。どちらも日本語がわかる様子はありません
私がみそラーメン、Tさんが鮭ハラスとごはんセット、それに水を注文しました


コップ2つとペットボトルの水が運ばれました
目の前で封を切ってコップに注がれます
もしコップに注がれた水がでてきたら絶対口にしないので、まぁ合格
正直コップがリスクなんですが、もういいやどうとでもなれ
水の商品名は侍(SAMRAI)ここらへんはもうご愛嬌で


ハラスはもう本当に鮭の脂身。一口もらいましたが、美味しかったのは美味しかったです
ご飯とみそ汁とお漬物がせっとになってます
漬物は塩漬けというより酢漬け、ピクルスに近い味であまり好みではありませんでした


さて、もんだいはみそラーメンですよ奥さん

DDiamond's Blog

茶色く濁ったスープにそぼろ肉、半分に割った煮卵入り、見た目はまぁまぁみそラーメンぽいです
引っ張り上げた面はどストレートの中太麺、色はちょっとくすんだ黄色でまぁ小麦粉は使っている様子
一口食べてみました


うん、違うw


私がこれまでの人生で食べてきたありとあらゆる料理のなかで同じ系統のものを見つけるのが困難です
しいて言うなら香港で食べた麺料理が一番近いかも
小麦粉練って作った麺なんですが、腰が無くてぼそっぼそっとした歯ごたえ
甘みも粘りもなく、厚めのギョーザの皮を捕捉切ったやつを喰ってる感じ
ラーメンの材料を研究して手打ちしているんだろうなぁと想像
そば粉0つなぎ10のそば麺、しかもコネが甘くて腰がないやつ


スープはまた独特
みそを使っているのは使っているみたいなんですが、味のベースは酸味がかったしょうゆ味
みりんが多めのしょうゆベースのスープにみそを混ぜて、混ぜきれなかった感じ
ネギと肉は大量に入っていて、ゲル状になっています
喰えないことはないんですが、すごく残念な味

麺を喰い終わった後、レンゲでスープからねぎ肉をこして食い尽くしました
スープすする度胸はありませんでした

2人で2000タカくらい
まぁネタになったから良しとしておいてやる


その後、爪切りが欲しくて例の秋葉原っぽい商店街にいきました
今日は休日だからかほぼ全店舗が営業中でお客さんもいっぱいいました

目を引いたのはコンピュータショップ
子供、大人、老人、老若男女がこぞってショップのコンピュータに向かってキーボードをたたいています
コンピュータ教室でもなさそう、どうやら公衆パソコンみたいなものらしいです
どういうシステムなのかわかりませんが、コンピュータを貸しているお店です
そんな店がそこかしこにあります


装飾品店らしきところで爪切りを発見、最初に目についたのはシンプルなもので70タカといわれました。爪飛びガードがついたやつの値段を聞いたら250タカということ
それでも十分安いんでこれを買うよといってお金を出しました
値切るほどの額じゃないんですがきっとぼられてるんだろうなぁ、とおもいつつ有り金を出して言ったらうまい具合に全額で240タカでした
別の財布にまだまだあるんですが、おたおたしていたら240でいいよといってくれたので、それで決着
多分、本当はもっと安いんでしょう


その後Tさんの要望でスポーツショップに行ってダンベルを購入
2つセットで2500タカを1個1000タカまで交渉するTさんは結構な侍


ゲストハウスに帰って爪を切っていたらこぞうからSkype着信
みんな元気そうでなにより


会社が気になったので、オフィスに顔を出しました

やる気のある社員が何人か出てコードのブラッシュアップをしていたのでおもいっきり誉めてあげました

まだまだやれるぞ


その後やる気が起きず夕方FFの約束がある時間まで寝ていました
頭が軽く痛い


FFの約束は日本時間の9時から12時、こちらの6時から9時です
6時に夕食は早いので夕食は9時過ぎねとマムンにお願いしていたのですが、お昼がアレだったので軽くおなかが減りました
食事の用意を前倒しにしてもらうにはもう過ぎた時間だったので、非常食チキンラーメンを登場させることにしました

マムン(どうやらこっちの方が発音が正しいようなので)にお湯を頼んで、大きな器を用意してもらいました
ラーメンどんぶりはありませんが、フルーツなどを盛る大きな四角い皿を出してくれました
お湯をかけてしばらく待ち、ほぐれたところでかき混ぜてすすります
うまいわ、まじ美味い、塩味サイコーしょうゆ味サイコー!!


FFはいつも通り遅れて終了がこちらの10時ちょっと前、ぺこぺこしながらマムンの料理を頂きました

中華風のチキンしょうが炒め、ベジタブルボールをビールで流し込みます
ベジタブルボール1個だけにしようと思ったんですが、マムンが悲しそうな顔をするので2個目も喰いました
太る、太ってしまう…