稲作農家にとって5月は田植え真っ盛りです。

 

同じコシヒカリでも、

田植えは5月のGWの時から5月末~6月10日頃までと約1ヶ月あまりの期間です。

 

さすがに1ヶ月違えば刈り取り時期も違ってきますが

1週間や10日くらいの違いは秋にはわからなくなります。

 

つまり

刈り取り適期が集中します。

 

刈り取りが遅れれば味が落ちます。

 

また、乾燥方法も高温で一気に乾燥するのと

低温でじっくり乾燥するのとでもおいしさが違ってきます。

 

大量に収穫する場合は一気に乾燥しないと次の刈り取りができません。

だから高温で短時間で仕上げます。

 

有名産地のお米でも味の違いがあるんですよね

名前に惑わされず、おいしくて安いお米を求めて欲しいです。

 

 

そろそろバラが咲き乱れる季節ですね。