秋といえばコスモスですが、
これから育てるということで、
大好きなわすれな草の種を買ってきました。
小さくて青い春の花
秋に種を蒔けば、春に咲くという。
私を忘れないで
ワスレナグサの花言葉は
「私を忘れないで」、「誠の愛」、「真実の友情」
中世ドイツの悲しい話が由来となっているそうです。
若い騎士が恋人のためにドナウ川の岸辺に咲く美しい花を取りに行った際に、川に流されてしまい、掴んだその花を岸辺に投げ、「私を忘れないで」という言葉を残して亡くなったという話から由来したという。
小さく可憐でどこか寂しく愛おしい花です。
育て方の動画を見つけました。
参考にして育ててみます。
「わすれな草」は映画にもありました。
「わすれな草」素敵な名前です。
来年の春には可憐な花を魅せてくれるのを楽しみにしています。

