昨日はあんなにすっきりと晴れていたのに。
沖縄以外は雨模様みたいですね。
今日はインドアです。
時々仕事で海岸線を走ることがあるのですが、ところどころ青や白、赤などの物体を見かけます。
そう、プラスチック類
中には買い物袋まで。
ペットボトルなども道ばたなどにも散乱しています。
綺麗で便利なプラスチックですが、簡単に燃えないし、自然に分解しないし、厄介な代物です。
観光地なども通るのですが捨てられたゴミを見るのはすごく見苦しく感じます。
時代の生きづらさなども関係しているのでしょうか。
殺伐とした風景です。
それでも、コツコツとゴミ拾いをして綺麗な場所を維持している地域もあります。
週一にみんなで集まって活動しているらしい。
少しずつ減ってきていると言っていました。
「綺麗なところにはものを捨てにくいものですよ」と。
なんでこんなところに捨てるんだよ!
と言いたくなることもしょっちゅうですが、
不平も言わず、ただ綺麗な場所を守りたいと活動している地域の人達に頭が下がります。
今ではゴミがなくても集まって見回ることで健康運動にもなり、情報交換が出来て楽しいとおっしゃっていました。
高齢者のみなさんの生きがいにもなっているそうです。
いろいろな考え方があるものですね。
だからといって、ゴミを捨てないで下さいね。
あなたの心の反映なんですから
#ゴミ対策