そろそろお盆です
過疎化の村では、お墓が草に埋もれています
特にここ数年は新型コロナで帰省できず
墓参りもままならないそうです
仕方なく親戚などに頼んで、墓掃除からさらに墓参りまで頼むのだとか
花の代金は立て替えて後で請求
放置するよりは良いのかも・・・という時代
中にはコロナのせいにして帰らない家もあると聞く
時代です
気持ちの余裕もなく、仕方がないのかもしれません
立派なお墓を建てても、後生のものがどれだけ見てくれるのかわかりません
なんか空しいですね