11.4 後半のプレイリストです。
どうも、瀬尾リンタロウです。11月第一週の後半のミックスは僕が担当でした!
ライブ感出しまくりな感じでミックスしてみました。荒いところもあったかもしれませんが、どうだったでしょうか?
プレイリストを載せておきます。全般的にテンション高めで、ジャジーな感じからアシッド→ノイジー→着地な感じで。自分っぽい感じではやれたかも。楽しんでもらえてたらいいんですが・・・。
1. MOPMOP / "I Wish I was in Hell"
2. Guillaume & the Coutu Dumonts / "Sous Larbre"
3. Trentmoller Buda / "Gamma (Minilogue Remix)"
4. DOP / "Horns'n Roses"
5. St. Germain / "Rose Rouge"
6. Wink / "Stay Out All Night"
7. marflow & concetta / "Rock-a-Boogie"
8. marflow & concetta / "Rock-a-Boogie (In Flagranti Mix)"
9. Tiga / "Far From Home (Inst)"
10. Battles / "Tonto (Four tet Remix)"
11. It's a Fine Line / "Woman A Makhnovshchina Reposession (Dub)"
12. Joel Mull / "Red Light of Dawn (SLS Melody Remix)"
13. Jim Rivers / "Mirage (Tobias Remix)"
14. SIS / "Nesrib" ← トークBGM
毎月の担当の第3火曜1:00~はもうちょっと落ち着いたトーンを目指してます。
そっちと聞き比べるのもいいかも?
ライブ感出しまくりな感じでミックスしてみました。荒いところもあったかもしれませんが、どうだったでしょうか?
プレイリストを載せておきます。全般的にテンション高めで、ジャジーな感じからアシッド→ノイジー→着地な感じで。自分っぽい感じではやれたかも。楽しんでもらえてたらいいんですが・・・。
1. MOPMOP / "I Wish I was in Hell"
2. Guillaume & the Coutu Dumonts / "Sous Larbre"
3. Trentmoller Buda / "Gamma (Minilogue Remix)"
4. DOP / "Horns'n Roses"
5. St. Germain / "Rose Rouge"
6. Wink / "Stay Out All Night"
7. marflow & concetta / "Rock-a-Boogie"
8. marflow & concetta / "Rock-a-Boogie (In Flagranti Mix)"
9. Tiga / "Far From Home (Inst)"
10. Battles / "Tonto (Four tet Remix)"
11. It's a Fine Line / "Woman A Makhnovshchina Reposession (Dub)"
12. Joel Mull / "Red Light of Dawn (SLS Melody Remix)"
13. Jim Rivers / "Mirage (Tobias Remix)"
14. SIS / "Nesrib" ← トークBGM
毎月の担当の第3火曜1:00~はもうちょっと落ち着いたトーンを目指してます。
そっちと聞き比べるのもいいかも?
11.2(Sun)E-NAUT 海抜250m
ヤマンです。
急な告知ですが、
11月2日(日)、
六本木ヒルズ 森タワー52F MUSEUM CAFE MAD LOUNGEにて行われるビッグパーティー、
UNDERGROUND ELECTRONIC MUSIC FESTIVAL "E-NAUT" へのお誘いです!
4回目の開催となります。
そして今回のテーマはずばり「HOUSE」
個人的にもとても楽しみなテーマです
E-NAUT motion flyer
http://jp.youtube.com/watch?v=0pgi4KTooC8


最高の景色を眺めながらダンスしてハイな場所でハイになりましょう♪
皆さんのお越しを心よりお待ち申し上げます!
>>>>>写真付IDをお忘れなく<<<<<
11.02 (日・祝前日)
E-NAUT
music:
ALEX FROM TOKYO
桑田つとむ aka DJ Quietstorm
DR.NISHIMURA
CHIDA
YOSHI HORINO
TAKAMORI K.
mophONE
DJ Vigooo
visual:
MASATO TSUTSUI
100LDK
VJ HAJIME
FANTASISTA UTAMARO (mashcomix)
SAI (W+K TOKYO LAB)
soundsystem:
FUNKTION ONE
@ ミュージアムカフェ マドラウンジ
(ROPPONGI HILLS, MORI TOWER 52F)
*森タワー3F美術館・展望台入口に専用受付カウンターを設置いたします。
Open:21:00-05:00
Entrance: 3500yen (1drink), 3000yen (1drink) with flyer
INFO: 03-3470-0052
URL: www.ma-do.jp
急な告知ですが、
11月2日(日)、

UNDERGROUND ELECTRONIC MUSIC FESTIVAL "E-NAUT" へのお誘いです!
4回目の開催となります。
そして今回のテーマはずばり「HOUSE」
個人的にもとても楽しみなテーマです

E-NAUT motion flyer
http://jp.youtube.com/watch?v=0pgi4KTooC8


最高の景色を眺めながらダンスしてハイな場所でハイになりましょう♪
皆さんのお越しを心よりお待ち申し上げます!
>>>>>写真付IDをお忘れなく<<<<<
11.02 (日・祝前日)
E-NAUT
music:
ALEX FROM TOKYO
桑田つとむ aka DJ Quietstorm
DR.NISHIMURA
CHIDA
YOSHI HORINO
TAKAMORI K.
mophONE
DJ Vigooo
visual:
MASATO TSUTSUI
100LDK
VJ HAJIME
FANTASISTA UTAMARO (mashcomix)
SAI (W+K TOKYO LAB)
soundsystem:
FUNKTION ONE
@ ミュージアムカフェ マドラウンジ
(ROPPONGI HILLS, MORI TOWER 52F)
*森タワー3F美術館・展望台入口に専用受付カウンターを設置いたします。
Open:21:00-05:00
Entrance: 3500yen (1drink), 3000yen (1drink) with flyer
INFO: 03-3470-0052
URL: www.ma-do.jp
ニューパーティー"mito" スタート
やまんです
YOSHI HORINOです。
日付が変わり今晩、
渋谷ラ・ファブリックにてニューパーティーがスタートします
優しくて面白い先輩2人に囲まれながら、
適度な緊張感と楽しさが同居した、
アダルトでエロい雰囲気を醸し出したパーティーになること必至
遊びと音楽を熟知した大先輩2人なので、
僕は大船に乗った気分でドンブラこっこ
週末の宴を盛り上げようと思います




こんな感じかな?
皆さんのお越しを心よりお待ちしております

2008.10.25(Sat) "MITO" @ 渋谷LA FABRIQUE
DJ: YOSHI HORINO, 岩村学, 松本浩一
FEE: 3000yen(1D)+ウェルカムドリンク
OPEN: 23:30
松本浩一
URBAN DANCEのメンバーとして細野晴臣プロデュースでデビューの後
80年代末にはDJとしての活動も開始。
建築と文化の学習の為のイタリア滞在中にもDJ.Giancarlinoのチームに参加しローマのクラブでスピン。
帰国後は自身のユニット House Foundation、sonicballoonでの製作 soul bossa trioへの参加とともにMonday満ちるをはじめ多くのアーティストの作品のリミックス、プログラミングに携わる。
Butch Quickをフューチャーした"Feel It In My Soul"は、N.Y.のKing St.SoundsRecordsからもリリースされイギリスのDJ Magazineのチャートにもランクイン。
現在は松本俊行とともに歌手 山本真由実を擁する le 3 での活動を経て
ジャンルや時代を越境するポップスの新地平を切り開いている
常に新しく~そして懐かしい…おしゃれで深く人なつこい…相反する要素がさらりと同居する最先端であり折衷的でありながら一貫してぶれることのない自己を持ち続ける希有なアーティスト。
岩村学
90年代、イタリアはミラノを活動拠点にSHOW MUSIC・SALON MUSICをクリエイトする。バレンティーノ、アンテプリマ、アントニオマラス、レコパン、CHANEL、ケイタマルヤマ、その他イタリアモード界を代表するブランドから、新星のアバンギャルドまで楽曲を提供。2000年レディメイド(日本コロムビア)よりファーストアルバム『私の考えるジャズ』でメジャーデビュー。その後、人気リミックスシリーズ『ルパン三世/PUNCH THE MONKEY!3』『PIZZICATO FIVE REMIX』に参加。『MISS NOMIYA MAKI SINGS』にも楽曲を提供して話題を呼んだ。 2002年ミラノから東京に活動拠点を移し、セカンドアルバム『テオレマ・16のコンポジション』を発表。ゲストミュージシャンにドイツ映画音楽界の巨匠ペーター・トーマス、ポエトリーリーディングには俳優の伊武雅刀を迎えたコラボレーションで、他に比肩出来ないエキゾティシズムあふれる空気感を確立した。2003年代官山アマランスラウンジでの人気パーティー「甘い生活」「レジーヌ」の一周年を記念して、自身のプロデュースによるアナログ盤をリリースした。
最近ではブラジル大使館オフィシャル音源製作のためブラジル8都市へ招聘されたり、パリコレクション、ミラノサローネ関連の音源のプロデュース等、活躍の場を大きく世界に広げつつ国内でも多くのアーティストのプロデュース、リミックス、CM音楽等の製作を手掛ける。
ご来場のお客様にはウェルカムドリンクとして
スプマンテ、イタリアンワイン、カンパリ、グラッパのうち
お好みの一杯をサーヴィスさせていただきます
さらにウェルカムドリンクサーヴィスのディスカウントご用意させていただきます
ご応募はこちらから↓
http://mixi.jp/view_event.pl?id=34866126&comm_id=3532219

YOSHI HORINOです。
日付が変わり今晩、
渋谷ラ・ファブリックにてニューパーティーがスタートします

優しくて面白い先輩2人に囲まれながら、
適度な緊張感と楽しさが同居した、
アダルトでエロい雰囲気を醸し出したパーティーになること必至

遊びと音楽を熟知した大先輩2人なので、
僕は大船に乗った気分でドンブラこっこ

週末の宴を盛り上げようと思います






皆さんのお越しを心よりお待ちしております


2008.10.25(Sat) "MITO" @ 渋谷LA FABRIQUE
DJ: YOSHI HORINO, 岩村学, 松本浩一
FEE: 3000yen(1D)+ウェルカムドリンク
OPEN: 23:30
松本浩一
URBAN DANCEのメンバーとして細野晴臣プロデュースでデビューの後
80年代末にはDJとしての活動も開始。
建築と文化の学習の為のイタリア滞在中にもDJ.Giancarlinoのチームに参加しローマのクラブでスピン。
帰国後は自身のユニット House Foundation、sonicballoonでの製作 soul bossa trioへの参加とともにMonday満ちるをはじめ多くのアーティストの作品のリミックス、プログラミングに携わる。
Butch Quickをフューチャーした"Feel It In My Soul"は、N.Y.のKing St.SoundsRecordsからもリリースされイギリスのDJ Magazineのチャートにもランクイン。
現在は松本俊行とともに歌手 山本真由実を擁する le 3 での活動を経て
ジャンルや時代を越境するポップスの新地平を切り開いている
常に新しく~そして懐かしい…おしゃれで深く人なつこい…相反する要素がさらりと同居する最先端であり折衷的でありながら一貫してぶれることのない自己を持ち続ける希有なアーティスト。
岩村学
90年代、イタリアはミラノを活動拠点にSHOW MUSIC・SALON MUSICをクリエイトする。バレンティーノ、アンテプリマ、アントニオマラス、レコパン、CHANEL、ケイタマルヤマ、その他イタリアモード界を代表するブランドから、新星のアバンギャルドまで楽曲を提供。2000年レディメイド(日本コロムビア)よりファーストアルバム『私の考えるジャズ』でメジャーデビュー。その後、人気リミックスシリーズ『ルパン三世/PUNCH THE MONKEY!3』『PIZZICATO FIVE REMIX』に参加。『MISS NOMIYA MAKI SINGS』にも楽曲を提供して話題を呼んだ。 2002年ミラノから東京に活動拠点を移し、セカンドアルバム『テオレマ・16のコンポジション』を発表。ゲストミュージシャンにドイツ映画音楽界の巨匠ペーター・トーマス、ポエトリーリーディングには俳優の伊武雅刀を迎えたコラボレーションで、他に比肩出来ないエキゾティシズムあふれる空気感を確立した。2003年代官山アマランスラウンジでの人気パーティー「甘い生活」「レジーヌ」の一周年を記念して、自身のプロデュースによるアナログ盤をリリースした。
最近ではブラジル大使館オフィシャル音源製作のためブラジル8都市へ招聘されたり、パリコレクション、ミラノサローネ関連の音源のプロデュース等、活躍の場を大きく世界に広げつつ国内でも多くのアーティストのプロデュース、リミックス、CM音楽等の製作を手掛ける。
ご来場のお客様にはウェルカムドリンクとして
スプマンテ、イタリアンワイン、カンパリ、グラッパのうち
お好みの一杯をサーヴィスさせていただきます
さらにウェルカムドリンクサーヴィスのディスカウントご用意させていただきます
ご応募はこちらから↓
http://mixi.jp/view_event.pl?id=34866126&comm_id=3532219
10.21 midnight 12- OA List by dj sunshine
tr.1 Joy(DJ MOCHIZUKI REMIX) / LEONIA LEVIS
tr.2 Ohahoo / Ma So Men Os
tr.3 My Zoo Is Your Zoo / Catz 'n Dogz
tr.4 Locomotion / LSB SOUNDSYSTEM
tr.5 I Exist Because of You / Henrik Schwarzs & Amampondo
tr.6 Balearic Incarnation / Dolle Jolle
tr.7 Star...LIBRE / DJ MOCHIZUKI feat. PEZE Z
tr.8 Time To Let Go / BOBBY & STEVE feat. PETE SIMPSON
tr.9 Load(Bah Samba Mix) / Alexander O'Neal
tr.2 Ohahoo / Ma So Men Os
tr.3 My Zoo Is Your Zoo / Catz 'n Dogz
tr.4 Locomotion / LSB SOUNDSYSTEM
tr.5 I Exist Because of You / Henrik Schwarzs & Amampondo
tr.6 Balearic Incarnation / Dolle Jolle
tr.7 Star...LIBRE / DJ MOCHIZUKI feat. PEZE Z
tr.8 Time To Let Go / BOBBY & STEVE feat. PETE SIMPSON
tr.9 Load(Bah Samba Mix) / Alexander O'Neal
10.7 thu OAList ft. 大運動会
やーまん!ボンジョー。
いかがお過ごしでしょうか?
私は、夏から始めた浄化作業がやっと芽を開き、また別の世界が見えそうな気がします。
けど、このクリーンな感じをキーポンしていかないと、いかんですな。
おさぼりは毒です。
とにかく、ごちゃごちゃしてる人は、お部屋の掃除と、ためていた物を捨てることをおすすめします。
さて、今月の生放送。10月ってことで、恒例の運動会をテーマにお送りました。
けっこうシュールだったかもしれないです。今月もおもろーでした。
棒回し
tr.1 SUNSHINE: Alex Finkin and Reverend P feat Jocelyn Mathieu / Lion In Cage (Jon Cutler Distant Music Mix)
借り物競走
tr.2 DJ SHIBATA: Moodymann / Shades Of Jae
ストイック大玉ころがし
tr.3 瀬尾リンタロウ:nsi./risset
リレー
tr.4 Toshi Maeda: JULIAN "Jumpin" PEREZ / Jack Me Till I Scream
創作ダンス
tr.5 MING: Michael Jackson / Beat It
昨日、TVでみたけど、今の運動会は、いろいろ大変見たいです。平等の問題とか、カメラの定位置の問題とか。一体、どんな世の中になってしまうんだろうか…心配。
HOT TRACK1::::おすすめNEW VINYL
tr.6 RUNAWAY/BROOKLYN CLUB JAM" (ORIGINAL)
GOING TO MY CLASSICS::::お気に入りのgood musicをお届け
Coffee and Cigaretts Band / tokyo hyo-ryu by Sunshine
HOT TRACK2
HECTOR LAVOE /"Alejate" (JOAQUIN'S DISPARATE ALEJATE DUB VERSION)
そして、後半1時からは、Toshi Maeda の Mix Show でした。
またね。
Sunshine
いかがお過ごしでしょうか?
私は、夏から始めた浄化作業がやっと芽を開き、また別の世界が見えそうな気がします。
けど、このクリーンな感じをキーポンしていかないと、いかんですな。
おさぼりは毒です。
とにかく、ごちゃごちゃしてる人は、お部屋の掃除と、ためていた物を捨てることをおすすめします。
さて、今月の生放送。10月ってことで、恒例の運動会をテーマにお送りました。
けっこうシュールだったかもしれないです。今月もおもろーでした。
棒回し
tr.1 SUNSHINE: Alex Finkin and Reverend P feat Jocelyn Mathieu / Lion In Cage (Jon Cutler Distant Music Mix)
借り物競走
tr.2 DJ SHIBATA: Moodymann / Shades Of Jae
ストイック大玉ころがし
tr.3 瀬尾リンタロウ:nsi./risset
リレー
tr.4 Toshi Maeda: JULIAN "Jumpin" PEREZ / Jack Me Till I Scream
創作ダンス
tr.5 MING: Michael Jackson / Beat It
昨日、TVでみたけど、今の運動会は、いろいろ大変見たいです。平等の問題とか、カメラの定位置の問題とか。一体、どんな世の中になってしまうんだろうか…心配。
HOT TRACK1::::おすすめNEW VINYL
tr.6 RUNAWAY/BROOKLYN CLUB JAM" (ORIGINAL)
GOING TO MY CLASSICS::::お気に入りのgood musicをお届け
Coffee and Cigaretts Band / tokyo hyo-ryu by Sunshine
HOT TRACK2
HECTOR LAVOE /"Alejate" (JOAQUIN'S DISPARATE ALEJATE DUB VERSION)
そして、後半1時からは、Toshi Maeda の Mix Show でした。
またね。
Sunshine