8月生放送の内容ですヨ! | DEEP BLUE

8月生放送の内容ですヨ!



おざまーす☆



はじめまして    MINGです 


あ、さいごのGまで声を出して呼んでいただきましたかー。

お気持ち感謝なのですが  

そいつぁーマチガイですヨ。

それじゃー 香港も ホングコングになっちゃって

キングコングみたいですヨ東京タワー



さてさて

毎月第一週目の火曜日は
全員が集まって生放送をお届けしてるのですが、
ダイジェスト的な感覚で、

今回はワタクシがオンエアされた曲などをご紹介しますー。


まずは ざっと番組プログラムを紹介すまっぷ。



1:DJ'S CHOICE~今月のテーマ~「SUNSHINE(DAY)」
※毎月キーワードを元に

感じたまま1曲ずつ選んでお届けするコーナー※



2:GOING TO MY CLASSICS

※思い入れ深い曲をローテションでご紹介するコーナー※

~今月は紅一点 SUNSHINEの G・T・M・C~



3:HOT TRACKS

~今月リリースされたレコードをご紹介~


4:LIVE!!! DJ MIX SHOW
~今月は DJ HIROKIの生MIX~
じつは生放送中の曲だしもローテションで担当してるんですヨ
そこからLiveMIXも担当DJがやってます。




てな感じの2時間の太枠深夜アングラ生放送っす。








ほいじゃー 次は オンエアされた 

曲たちをごしょーかいしまーす

リンクがあったものは貼っておきますので聞いてみて
よかったらゲッチング  ですヨ


DJ'S CHOICE< Theme of SUNSHINE(DAY) >

Sunshineのチョイスは
George Benson/Song For My Brother
視聴できるリンク探せなかったんですが、これは有名で
ハウスのクラブやパーティでよくかかってたやつですね
でぃぅるばぷるぱっ  


George Benson_Song For My Brother.jpg



Toshi Maedaのチョイスは
Ray Barretto/Acid
試聴リンクはDLサイトにありましたので貼っておきますヨ
http://pc.music.jp/product/detailartist.aspx?aid=2616
(レコードで聞ける方はレコードのほうが雰囲気ある曲ですヨ)
デジタルリマスタ盤で、フランス盤とハリな音質だそう!
なかもとさーん

Ray_Barretto-Acid.jpg



MINGのチョイスは
Sun Electric/O'locco
http://www.technique.co.jp/gaze/nitty-gritty/of/item.synthdef?id=24624
この曲はいろんなヴァージョンがあるんですが、

最初の曲は89年リリースだそうですヨ
当時のアンビエントハウスで有名な曲

だそーですヨ。

これは93年リリースをこないだのR&S

復活で再発されたものですヨ


Sun Electric_O'locco.jpg


Yoshi Horinoのチョイスは
Manuel Tur And Roman Salzger/You Won't Change
http://store.mmagg.com/ec/html/item/001/010/item9869.html
フランス出身の人とドイツの人との合作。

ナルホドと思わせるメロディアスで
ハイレベルなトラックがイギリスからリリースされたもの。

ピッチ-4でお届けしました。


Manuel Tur And Roman Salzger_



DJ SHIBATAのチョイスは
Pete Lawrence/Go Forward
http://store.mmagg.com/ec/html/item/001/007/item6741.html
BIGCHILLの主宰者ピートローレンスの

きんもちEオーガニックサウンド
しかし、SUNSHINE(DAY)としてSUNSETを

もってくるDJSHIBATAくんは、
ほんとうに一筋縄ではいかない

センスでさすがですヨ


Pete Lawrence_Go Forward.jpg


そして、今月DJも担当したDJ HIROKIのチョイスは
Laid Back/Sunshine Reggae
http://www.cisco-records.co.jp/html/item/002/059/item186150.html
不思議な曲だなーと思っていた実態を

YoshiさんToshiさんに教えていただきました。
80'Sのヒット曲だそうで。勉強になりました~
どんをりーどんはりー


Laid Back_Sunshine Reggae.jpg




【GOING TO MY CLASSICS】
今月はサンシャインのクラシックです
彼女が持ってきた曲は
Antonio Occasio/Get Up


・・・・・・ごめんなさい、こちらの情報がネットでさがせなんだ。。。


ところで、「サンシャイン」という名前の由来はどこからきたのか
という長い間の疑問を昨日やっと聞けました。
その由来とは


Sunshine.jpg


・・・・・・やっぱり いつか本人に

ブログか番組で話してもらうことにしましょうヨ



【HOT TRACKS 8gatsu】

今月の新譜紹介は

Herb LF/Fruchtalarm - Wighnomys Obstkokktailie
http://www.cisco-records.co.jp/html/item/003/044/item299260.html
ですヨ


Herb LF-


「ジャーズ!」の声が印象的ですヨ


そそそして後半はDJ HIROKIのライブMIXSHOWですヨ
HIROKIくんはMIXをよくネットにアップしてますので、

今回のMIXももしかしたらストリーミングできるかもですヨ。
カンタンな方法はSNSで
(ミクシィとかmixiとか)

探してみるといいですヨ



てなかんじで、8月の生放送の内容でしたー。





で、だいたい3時ごろにおつかれ解散なのですが




あったくし 帰りの途中に自転車のブレーキが



ぶっちぃぃぃぃぃいんん



と切れてしまいまして、あやうく どんがらがっしゃんでしたヨ






でわでわ皆様 これからもDEEPBLUEをどうぞ御贔屓に


また来週ワタクシの枠でカキコしますわーん(の予定)べーっだ!


ア ローハ