8w程度のサイズで成長が止まっていましたが
流産検体の遺伝子検査に出す大学病院では
◯手術は3週間後
◯1泊2日で手術
元々不妊治療でお世話になっていたクリニックでは
◯バイアスピリンを止めてから最低でも1週間をあけてから手術
◯手術の担当の先生がきてくれる曜日が決まっている
どっちにしろすぐに手術ができない
つまりバイアスピリン飲んでたから
他の病院でも同じ回答なのか。。。
待ってたら出てこないか
ちなみに遺伝子検査にあたっては
かなり精度が高いので
最長で排出物を3週間放置しても
検査できると。
ほんでタッパーとかに入れて持ってきて!
って適当か!!
家で出てきたらそれでも
十分検査ができるとのこと。
それより仕事をしているもんで
自然排出がとんでもなく怖いのです
不妊治療クリニックで手術の予約をしましたが
(ラミセルを使った前処置)
それまでに絶対出てきちゃう
それに紹介状書いてもらったのに
また紹介状持って戻ってきたことに関して
クリニックでのスタッフ、先生
対応がめっちゃ悪くて
(労ってくれた看護師さんもいたけど)
先生の機嫌が大変悪く
看護師さんを目の前で怒鳴りつけたり
先生からの第一声が
「で、僕はまた紹介状を書いたらいい訳?」
だったこともあり、不信感。
本当はここで手術したくなかった。
多分検査のために他の病院へ移ることが
あまり良しとされてないんだろうな。
自費治療大好きな先生なので
保険治療に切り替えたり、先進医療のために別の病院に移ること
嫌なんだろうなぁ。