今年に入ってから、第三土曜日は東京に出掛けています。

 

 

べつに東京に遊びに行っているわけではなくって、勉強をしに東京まで行っています。

 

 

毎月わざわざ東京まで勉強しに行っているっていうと、なんの勉強をしているのかが気になると思いますが、犬の勉強ではなくって、「   」の勉強をしています。

 

 

「   」っていうのは、「   」これなんですけれど、やましいことだから、伏せ字にしているわけではなくって、カギ括弧の勉強ではもちろんなくって、ただたんに「   」これなんですけれど。

 

 

さいきんでは、セミナーとかがブームというか、いたるところでセミナーが開催されていたりしますけれど、ほとんどのセミナーはテーマがあって、そのテーマの勉強だったりしますが、僕が行っている勉強会は、「   」がテーマっていうか、定義づけが出来ないことを勉強しているので、表現としては、「   」これが一番ニュアンスが伝わりやすいような気がします。

 

 

「   」って言われても、なにがなんだかサッパリわからないのが普通だと思いますが、言語で表現した時点で、違うものになってしまうような、そんな感じの勉強をしています。

 

 

そんな勉強会を開催出来てしまうところが、とてもすごいし、そんな勉強会を開催している人が気になるところだと思いますけれど、僕がその人のことを初めて知ったのは、あれはたしか今から11年くらい前、本屋さんでたまたま手にとって買った本の著者だったりします。その人の名は石井裕之さんです。

 

 

それから石井裕之さんの本とか教材とかを買ったり、勉強会に参加したりして、なんやかんやで11年ですよ。

 

 

そして石井裕之さんの勉強会、「沢雉会」が数年ぶりに再会することになって、人数限定だったけれど、応募してみたら、参加出来ることになったので、今年の初めから第三土曜日は東京に通うことになりました。ちなみに荘子っていう本がありますけれど、その本の中に沢の雉のくだりがありまして、その沢の雉が、沢雉会の名前の由来みたいです。

 

 

その沢雉会の開催日が第三土曜日なので、今年は第三土曜日と毎週水曜日が定休日になっていますので、ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。ちなみに来年も沢雉会が開催されるので、来年も第三土曜日と毎週水曜日が定休日になります。再来年は沢雉会が開催されるかどうかはわかりませんので、定休日は未定です。

 

 

そんなわけで今日は、毎月恒例の東京の日でした。

 

 

 

 

・D.D.D.のフェイスブックページ

www.facebook.com/DogsalonDefDogs

・Instagram

www.instagram.com/ddd.kitazawa/

D.D.D

TEL0266-71-5583

 

391-0301

長野県茅野市北山芹ヶ沢6596-1

動物取扱責任者  

JKC A級トリマー北沢栄太
保管03003732  訓練03003834 

販売03003631 貸出03010933

有効期間H29、4、26~H34、4、25