浜のポッポ屋のブログ -3ページ目

雲海の山城 備中松山城へ!!

 画像は岡山県高梁(タカハシ)市にある

備中(ビッチュウ)松山城です。

先日の岡山旅行で岡山のホテルを

午前4時起床4時半出発で伯備線

沿線へと繰り出す際途中使った

岡山道の山越え区間で遠くの山に雲海

が出ているのを見て「そういえば天空の城

って高梁市じゃなかったっけ?」と思い立ち

立ち寄った次第です。

備中松山城を遠望する展望台に

行ってみると右隅にうつる

天守閣の左上の方に雲海が

出ていましたが

▲引いた写真ではこんな感じで

お城がある山の周りには残念ながら

雲海出ておらず⤵⤵⤵⤵⤵⤵

ホームページの画像を拝借すると

こんな感じに見えるそうですが

時期がまだ早く雲海が発生するのは

9月下旬から2月にかけてだそうで

まあ!初めてのこのこやってきて

▲この風景に出会うはずもなくグラサン

こりゃ再訪したいですね!

展望台からは眼下に備中高梁の

街並みも見下ろすことが出来ました。

紅葉の時期にはお城の周りの木々が

美しく紅葉に彩られるようです。

しかし雲海が出る条件はハードルが

高いみたいだしどうなることやらですね照れ

 

本日もご訪問いただき

ありがとうございます。ニコニコニコニコニコニコ

車庫の夜間撮影に人魂が飛ぶ!?

 先日行った岡山と伯備線の

撮影行では日没後の群青色に

染まる西の空のもとに広がる

岡山気動車区でやっとキハが

並ぶ姿を撮影出来ました♪♪♪

 なんせ5月にサンライズで

降り立ち向かった時は朝のラッシュ時

でキハはおらずガラーーーン😁😁

なので今回の岡山旅では

心ゆくまで首都圏色や急行色の

キハを夢中になってシャッター

押しまくってきやした😁

 今の一眼レフカメラでは

充分手持ちでいい画像を

撮れますがそこは

バルブモード撮影好き❤️

三脚にカメラ固定してISO感度100、

絞りf22で露光時間30秒‼️

 被写界深度を手前から奥まで

カバーすれば手前のキハ47から

 奥の急行色までそこそこ

ピント合いました😁

しかし、、、30秒もシャッター

開けっ放しだと揺れる陸橋の

上での撮影だと、、、、、

 人魂飛んでルゥ〜〜〜

もうこうなると何が何だか

わかりませんよね😁


バルブ撮影はなかなか

一筋縄ではいきまへん😁


本日もアクセスいただき

ありがとうございます😊💕

300形単行はキャベツ畑をぬけて、、、

ここんとこアップしております

40年前の銚子電鉄の画像です。

やっと朝日が顔を見せたキャベツ畑

の中の鉄路をやってきたのは300形

ビューゲル集電のボギー台車、、、

早朝の列車でしたが既に数人の

人影が見え隠れ、、、

いい時代でした。

しかしネガの保存状態が悪く一枚一枚

Photoshopで埃除去加工しているので

小出しですみません⤵⤵⤵

先週行った時、300形を撮影したと

思われる辺りで同じように撮影してみましたが

40年前はたしか春先なのに対して

夏の太陽の日差しは力強くほとんど真っ黒けグラサン

 

まだまだ残暑厳しいようですが

みなさまお身体ご自愛くださいませニコニコニコニコ

銚電は緑のトンネルを抜けて

先日の銚子訪問では

有名撮影地「本銚子(もとちょうし)駅」

の緑のトンネルへも訪問していました。 

 夏の日差し☀️に

照らされる緑のトンネルを

電車はゆっくりゆっくりと

去って行きます照れ

 とはいえこの撮影ポイント、

ホームから撮るので迎え撃つには

ホームから乗り出す訳にもいかず

白線ギリで撮っても鉄柱が入って

しまいますショボーン なのでその上の

画像のように「追い映」が

いいのかな、、、、グラサングラサン

 電車を待つ間、緑のトンネルを

ボーーーッと眺めていると

ある光景が目に浮かびました照れ

そう、、、、となりのトトロの

ワンシーン💕 めいちゃんが

小トトロを追いかけて入ってゆく

緑のトンネル🟢 ラブ

 トンネルの先には大トトロが

寝ていて素敵な出会いが叶う

あのワンシーンです♪♪♪

そうなると気になるのが

映画の中に出て来る架空の電車

「東電鉄」グラサングラサングラサン (拾い画像です)

東電鉄は西武沿線の所沢〜狭山

付近がモデルだそうですが

もしかしたら銚電もちょびっと

物語の設定に絡んでたりしてグラサングラサン

(拾い画像です)

 そんな妄想を掻き消すように

元京王5000のジョイント音で

我にかえりましたニコニコニコニコ


本日もご訪問いただき

ありがとうございます😊💕

 

 

追憶の銚子電鉄「外川(とかわ)」の朝

 40年以上前のネガ🎞️を

あさって銚子電鉄のネガを

捜索していましたら出てきましたラブ

 始発前と思われる外川駅のネガ、、、

埃除去してスキャンしても40年の

月日の間にこびり着いたホコリは

なかなか取れずPhotoshopで加工して

▲この状態ですえーん

しかし先日、再訪してきた外川駅は

当時の面影そのもので実にいい雰囲気を

醸し出していて大切に使われて

きたのをひしひしと感じました照れ

発車を待つ単行の電車は

デハ300型の301号だそうで

1930年(昭和5年)に製造され

鶴見臨港鉄道に10両が産声を

あげたモハ100形の生き残り、、、

鶴見臨港鉄道はのちに国鉄鶴見線となり

鶴見線が1500Vに昇圧の際この

モハ115は銚子電鉄にやってきたようです。


集電装置は転入当初はポールで

のちに画像のビューゲル集電となり

その後パンタグラフに換装された

そうです。


本日もおいでいただき

ありがとうございます😊💕