追憶の彼方へ只見線に朱色ガマを追った日々 | 浜のポッポ屋のブログ

追憶の彼方へ只見線に朱色ガマを追った日々

先日、出撃して来た只見工臨、、、 

丁度、魚沼産こしひかりの

刈り入れ最盛期で金色に輝く

稲と朱色のデーイートーが

とても綺麗でした。

DE10に挟まれたチキ貨車は2両、、、

すぐにでも模型で再現したくなる

編成ですよねーー

▲こないだアップした

小学生たちの踏切の先は

▲ずっと先回りして

雪の季節には国道が

通行止めになり入れない

大白川駅〜只見駅間の

オーバークロスへ、、、、

あ〜〜〜懐かしい!!

そう!ここはかつてDD14

ロータリー除雪車の試運転で

訪れていた思い出の場所!!

追い映のバックショットは

六十里越峠へと

続く山深い山間の道、、、

訪れた季節は違えど

その風景は時が経っても

変わらぬ景色でした。

試運転が終われば本格的な

雪の季節の到来、、、、、

新潟特有の塩混じりの重い雪を

豪快に飛ばしてゆくDD14の姿が

今でも鮮明によみがえります。

また純白に彩られる越後の

山に会いに訪れますか、、、

そこにもう朱色のDLの活躍を

見る事は出来ませんが、、、、

本日もおいでいただき

ありがとうございます😊😊😊