リバイバル 只見線ロータリー除雪車DD14試運転 | 浜のポッポ屋のブログ

リバイバル 只見線ロータリー除雪車DD14試運転

昨日のDD15試運転に

続きまして千両役者DD14

ロータリー除雪車の試運転

画像ですが

雪がないとなんか間抜けな

感じですね!

試運転とは言え運転時刻は

実際の特雪と同じに組まれ

ゆっくりとしたスピードで

踏切や鉄橋手前でウイングを

閉じたりアイスカッターを

上下したりしながら

進んで行くのですが

やはり雪の負荷がかからないと

閉塞境界駅の大白川駅に

30分も40分も早く着いちゃって

駅長さんに「おめぇら!早すぎるよ!」

なんて言われていたのも

懐かしい思い出です。

▲こちらが「本ちゃん」の

除雪風景です。この時の

特雪は除雪量が少なく

左右の雪壁から雪を

掻き寄せる「ウイング」が

雪に隠れていませんが

同じ陸橋の上から撮影した

▲この日は只見線が豪雪で除雪が

追いつかず2週間近く運休、、、

2週間積もりに積もった雪を

除雪したこの時はウイングを遥かに越える

雪の壁になっていました。

この迫力あるDD14による

除雪風景も過去のものになって

しまいました。

ちなみに試運転は

ラッセル車のDD15と

同じく只見駅で折り返して

来るのですが機関車を

付け替えたりはしないので

帰りは逆さ吊り状態なもんだから

他に撮影している人に会ったことは

特雪仲間の方以外会ったことは

ありませんでした。グラサングラサングラサン

 

今日もここまで読んでいただき

ありがとうございました