ロータリー除雪車「DD14」活躍の頃 | 浜のポッポ屋のブログ

ロータリー除雪車「DD14」活躍の頃

先日、昔のポジをスキャンしていると

もうないだろうと思っていた只見線で

活躍するDD14の写真が出てきました。

とは言っても何度撮りに行っても

大抵、同じような場所で撮るので

過去にアップした写真とたいして

代わり映えしませんが、、、、

で、▲この写真はDD14を狙いに行って

まず9割近い方が立ち寄る薮神~越後広瀬間の陸橋、、、

ロータリー除雪車を上から安全に

狙える貴重な場所でした。

▲この時は普通列車の間合いで作業する

ダイヤではなく何日も大雪の日が続き

たしか2週間ぶりくらいに不通となっていた

只見線を運転再開させるべく出動した

時の写真です。

新潟特有の塩交じりの重い雪が

機関車の屋根近くまで積もっていて

ケーキカットするがごとくウイングで

切り込んでゆくDD14の姿が印象的でした。