段々暖かくなってきましたね。。
体温調節が難しい時期になって参りました。。(私が)
どうでも良いですね、、はい。
4月2回目のddworkshopは、1回目と同様に基礎的な台本を使いました。
先週お話ししたように、基礎的な台本は
台本から与えられる設定が少ない、
つまり頼るものが少ないのです。
「芝居に必要な俳優としての準備」ができているかどうかが、はっきりと出ます。
はっきりとでる
= ごまかせない
ことになります。。。。
さて、今日は
俳優としての準備
ここを掘り下げていこうと思います。
ddworkshopでは、滑舌や発声練習をすることはありません。
なぜなら、それは1人でできるからです。
寝る前に10分、お風呂で5分、朝起きて3分
隙間を見つけてできることです。
みなさんにわざわざスタジオまで来ていただいた時間で
滑舌や発声をすること、勿体無いと思いませんか?
しかーし
今回は敢えて、発声や滑舌を行いました。
新年度、新クラスもできましたしね!
撮影において
言葉が聞き取れない、聞こえない
俳優は録音部の負担でしかないです。
「芝居はできるんですけど、滑舌が苦手で・・」
「感情はできてます!でも発声ってどうやるんすか」
これって
準備運動の仕方がわからない、素振りもやっていないのに
試合でホームラン打とうと思ってます!でも打てないんです!
ボールの蹴り方をしらない、ランニング練習をせずに
サッカー日本代表目指してます!
と、同じくらい図々しい考えではないでしょうか。。。。
・・・・そんなこんなで
「芝居に必要な俳優としての準備」ができているかどうかが、はっきりと出ます。
はっきりとでる
= ごまかせない
ことになります。。。。
さて、今日は
俳優としての準備
ここを掘り下げていこうと思います。
ddworkshopでは、滑舌や発声練習をすることはありません。
なぜなら、それは1人でできるからです。
寝る前に10分、お風呂で5分、朝起きて3分
隙間を見つけてできることです。
みなさんにわざわざスタジオまで来ていただいた時間で
滑舌や発声をすること、勿体無いと思いませんか?
しかーし
今回は敢えて、発声や滑舌を行いました。
新年度、新クラスもできましたしね!
撮影において
言葉が聞き取れない、聞こえない
俳優は録音部の負担でしかないです。
「芝居はできるんですけど、滑舌が苦手で・・」
「感情はできてます!でも発声ってどうやるんすか」
これって
準備運動の仕方がわからない、素振りもやっていないのに
試合でホームラン打とうと思ってます!でも打てないんです!
ボールの蹴り方をしらない、ランニング練習をせずに
サッカー日本代表目指してます!
と、同じくらい図々しい考えではないでしょうか。。。。
・・・・そんなこんなで
身体のほぐしかた
どうしたら喉が温まり
自分にとって負担のない最適な声はどれか
自分が苦手な滑舌ポイント
をじっくり時間をかけてやっていきました。
これは芝居を始める前、もちろんレッスン前に行ってください。
そうでないと撮影やオーディションで
「緊張して力が発揮できませんでした」
と嘆くことになります。
緊張するのは当たり前ですし、分かりきっていることです。
ならばウォーミングアップで、身体だけはいつもの状態に持っていくことはできるはず。
自分が失敗して嘆くだけならまだ良いのです。
撮影を止めてしまう、俳優のせいで作品を壊してしまう
これを何よりも恐れてください。
作品を背負う、俳優部としての責任を。
来週も頑張りましょう!!