こんばんは。スタッフです。


今更ですが、あけましておめでとうございます。


年末の挨拶はしっかり更新したのに、年明けの挨拶はこのタイミング。。失礼いたしました。。

皆様、本年も宜しくお願い致します。






さて、年も明けdd-workshopもスタートです!

{CBD83D6F-8778-4576-B29E-A493DE17CB17:01}



年が変わったからといって、何かが大きく変わるわけでもないんですが・・

節目といいますか、日常を自覚して仕切り直す機会ということで。皆さん、レッスンの中で今年の目標を掲げていただきました。



野望に満ちていて、スタッフも刺激になりました。




しかし、まあ、ただ目標を掲げても意味がないですよね。





もちろん、目標なのですから大きくいった方がいいんです。贅沢に。



映画の主演とるぞ!とか。金持ちになるぞ!とか。





そこをあえて達成できそうな、1kg痩せる、とかしてもね、意味ないですから。。。






しかし、この目標ひとつにしても、



売れる役者とそうでない役者の違いがでてきます。






自分が、将来なりたい自分を思い描けていますか?




思い描けているのなら、

その自分になるためには何年必要ですか?

どの仕事を勝ち取らなければなりませんか?

具体的にどんな力をつけないといけませんか?

そこにたどり着くためには誰に勝たないといけませんか?

目標の自分を100%とすると、現在の自分は何%ですか?






これをきちんと把握できてから、目標は役割を果たします。






色々な役を経験したい
人を感動させる役者になりたい






よく耳にします。良いと思います。




でも、これだけじゃあまりにも漠然としすぎています。





色々な役って具体的になんでしょうか
感動させる役ってドラマ、映画、舞台・・?
主役?脇役?
じゃあそれに出るためには、今何をすべきか
経験って何でしょう





こんなことを聞くと、


今の自分は、まだ未熟なので基礎を叩き込みます。
足りないところを、ワークショップで頑張って補います!




という答えが返ってきます。



今の自分とは
まだ未熟、具体的にはどういうことでしょう
基礎とはなんでしょうか
足りないところは?





そう。

自分に対して曖昧な部分が多すぎませんか?






これはワークショップ内でも起こっていた現象なのですが


自分に対して、明確な部分が多ければ多い人ほど、上に登っていきます。


また、多くの売れている俳優さんたちは、自分に対して曖昧な部分が少ないです。



確かに、ビジョンを明確にすることは勇気がいります。現状と向き合う、ということですから。。。





しかし、ビジョンを明確にすれば、自分や相手、物事に対して誠実さが生まれます。






1日をなんとなく過ごしていたら、夕方になってしまっていた経験、ありませんか?



もし、前日の夜に「明日は、これをしてあれもして、最後にこうしよう」と思っていたら、1日の過ごし方が変わっていたはず。



友人と食事に遅刻せず
忘れ物をせず
1日の終わりにこんな気持ちにならずに済んだかも・・・





しかし、時間は巻き戻すことはできません。








曖昧さは、不誠実を生み出します。
素敵な未来を作るために、まずは今の自分から誠実に向き合っていきましょう。















明日は、どうやら雪らしいです・・・
皆さん体調にはくれぐれもお気をつけください~!!

それではまた来週!