みなさん、こんばんは。
DDーWORKSHOPスタッフの水木です。
このカテゴリーでは
「レッスン選びで失敗しないためのヒント 」を書いていきたいと思います。
その前に大事なお話を。
そもそも何でレッスンが必要なのか?
ということをお話ししておきます。
ここではあくまでも芸能界志望の方、
その中でも俳優・女優をメインに書いていきますので
そのあたりを踏まえてお読みください。
さて話を戻します。
何故レッスンが必要か?
それは「現場に行くため、そして現場で困らないため」です。
え?
そんなこと分かってる?
では困らないってどういうことでしょう?
そもそも現場に行くためには
2つのルートがあります。
「オーディションで勝ち抜く」
「監督を含めた現場から直接、声を掛けてもらう」
の2つです。
「オーディション」で勝ち抜くために演技力が必要なのは言うまでもありませんね。
え?
演技経験が真っ白な人を求めてる?
はい、その言葉を頼って全然努力しない人、よく見かけます。
確かにゼロではありません。
時間を掛けて、監督が導いていく現場もあるでしょう。
ただ数で言ったら100現場に1現場あるかないかです。
ただでさえ、オーディションが掛かる役は
メインキャストではないことが多いのです。
(メインキャストという呼び方はあまり好きではありませんが、わかりやすくするためにあえて使っています)
したがって
メインキャストに迷惑を掛けるレベルの俳優は選びません。
すなわちそれは「作品に迷惑を掛ける」ということですから。
もし運良く選ばれたとしても
(そんなことはまず有り得なく、オーディションで見抜かれますが)
現場で間違いなく苦しみます。
それだけはありません。
あの俳優は二度と使わないと思われます。
現場は多くのスタッフさんがいます。
そししてそのスタッフさんは
現場ごとに手を組む人が違います。
そのなかで悪い噂はあっという間に広まります。
演技だけではありません。
礼儀を含めた、現場の立ち居振る舞いも同様です。
ということは良い噂も同様に広まります。
ですので、演技力は現場に行くために、
そして現場で必要なのです。
では直接、制作サイドから声を掛けられた場合は?
長くなってしまったので次回と続きます。
DDーWORKSHOPスタッフの水木です。
このカテゴリーでは
「レッスン選びで失敗しないためのヒント 」を書いていきたいと思います。
その前に大事なお話を。
そもそも何でレッスンが必要なのか?
ということをお話ししておきます。
ここではあくまでも芸能界志望の方、
その中でも俳優・女優をメインに書いていきますので
そのあたりを踏まえてお読みください。
さて話を戻します。
何故レッスンが必要か?
それは「現場に行くため、そして現場で困らないため」です。
え?
そんなこと分かってる?
では困らないってどういうことでしょう?
そもそも現場に行くためには
2つのルートがあります。
「オーディションで勝ち抜く」
「監督を含めた現場から直接、声を掛けてもらう」
の2つです。
「オーディション」で勝ち抜くために演技力が必要なのは言うまでもありませんね。
え?
演技経験が真っ白な人を求めてる?
はい、その言葉を頼って全然努力しない人、よく見かけます。
確かにゼロではありません。
時間を掛けて、監督が導いていく現場もあるでしょう。
ただ数で言ったら100現場に1現場あるかないかです。
ただでさえ、オーディションが掛かる役は
メインキャストではないことが多いのです。
(メインキャストという呼び方はあまり好きではありませんが、わかりやすくするためにあえて使っています)
したがって
メインキャストに迷惑を掛けるレベルの俳優は選びません。
すなわちそれは「作品に迷惑を掛ける」ということですから。
もし運良く選ばれたとしても
(そんなことはまず有り得なく、オーディションで見抜かれますが)
現場で間違いなく苦しみます。
それだけはありません。
あの俳優は二度と使わないと思われます。
現場は多くのスタッフさんがいます。
そししてそのスタッフさんは
現場ごとに手を組む人が違います。
そのなかで悪い噂はあっという間に広まります。
演技だけではありません。
礼儀を含めた、現場の立ち居振る舞いも同様です。
ということは良い噂も同様に広まります。
ですので、演技力は現場に行くために、
そして現場で必要なのです。
では直接、制作サイドから声を掛けられた場合は?
長くなってしまったので次回と続きます。