22日午前の東京株式市場で日経平均株価は大幅に続伸。前引けは20日終値比292円27銭(1.70%)高の1万7455円47銭。
前引け時点の東証1部の売買代金は概算で1兆4041億円、売買高が10億9822万株。
午前の東京外国為替市場で円相場はもみ合い。10時時点では20日の17時時点に比べて27銭の円高・ドル安の1ドル=117円46―49銭前後で推移。
日経平均先物6月物は続伸。20日終値比260円高の1万7400円。売買高は3万8402枚と20日午前に比べ1万枚強減少。
シンガポール取引所(SGX)の日経平均先物6月物は20日の清算値と比べ260円高い1万7410円。
日経平均オプション4月物は日経平均株価の上昇を受け、コールが買われた。権利行使価格1万8000円コールの売買高が5000枚超。
東京金融先物取引所の円金利先物は中心限月の9月物が前営業日に比べ横ばいで始まった後、小幅安で推移している。9時30分時点で前日の清算値比0.010安の99.230で推移。
円―円スワップ金利は前営業日に比べ上昇。ブローカー経由の金利気配は、2年物が前営業日に比べ0.00375%高い0.90875―0.94875%、5年物が同0.01250%高い1.26125―1.30125%、10年物が同0.01125%高い1.70500―1.74500%で推移。
CB・Q平均は6営業日ぶりに反発。前場終値は20日終値比2円53銭高の730円5銭。値付き率は41.0%、売買高は概算で8億7300万円。
前引け時点の東証1部の売買代金は概算で1兆4041億円、売買高が10億9822万株。
午前の東京外国為替市場で円相場はもみ合い。10時時点では20日の17時時点に比べて27銭の円高・ドル安の1ドル=117円46―49銭前後で推移。
日経平均先物6月物は続伸。20日終値比260円高の1万7400円。売買高は3万8402枚と20日午前に比べ1万枚強減少。
シンガポール取引所(SGX)の日経平均先物6月物は20日の清算値と比べ260円高い1万7410円。
日経平均オプション4月物は日経平均株価の上昇を受け、コールが買われた。権利行使価格1万8000円コールの売買高が5000枚超。
東京金融先物取引所の円金利先物は中心限月の9月物が前営業日に比べ横ばいで始まった後、小幅安で推移している。9時30分時点で前日の清算値比0.010安の99.230で推移。
円―円スワップ金利は前営業日に比べ上昇。ブローカー経由の金利気配は、2年物が前営業日に比べ0.00375%高い0.90875―0.94875%、5年物が同0.01250%高い1.26125―1.30125%、10年物が同0.01125%高い1.70500―1.74500%で推移。
CB・Q平均は6営業日ぶりに反発。前場終値は20日終値比2円53銭高の730円5銭。値付き率は41.0%、売買高は概算で8億7300万円。