21日のロンドン株式相場は続伸。
FTSE百種総合株価指数は前日終値に比べ36.5ポイント高の6256.8。
米株式相場は大幅に3日続伸。
ダウ工業株30種平均は前日比159ドル42セント高の1万2447ドル52セント、ナスダック総合株価指数は同47.71ポイント高の2455.92。
ニューヨーク証券取引所(NYSE)の売買高は午後4時までの通常取引で16億3000万株。
米連邦準備理事会(FRB)は、FOMCで市場予想通り金利の据え置きを決定したと発表。声明文では景気や住宅市場の認識を下方修正する一方、物価上昇圧力への警戒感を強めた。
ニューヨーク外国為替市場で円相場は反落。前日比30銭円安・ドル高の1ドル=117円50―60銭。
円は対ユーロで大幅反落。前日比1円15銭円安・ユーロ高の1ユーロ=157円30―40銭で取引。
ユーロは対ドルで続伸。1ユーロ=1.33ドル台前半から1.33ドル台後半。
米国債先物は続伸した。10年債先物6月物終値は前日比17/64高の109ちょうど、Tボンド6月物終値は同8/32高の11231/32。
推定売買高は10年債先物は112万2085枚、Tボンドは42万1629枚。
ニューヨーク債券相場は続伸。長期金利の指標である表面利率4.625%の10年物国債利回りは前日比0.01%低い4.54%10年債利回りは一時4.51%
2年物国債利回りは大幅続伸。FOMC後の声明を受け利下げ観測が高まった。終値は前日比0.07%低い4.53%で終えた。2年債利回りが10年債利回りを上回る逆転現象「逆イールド」は昨年8月上旬以来、約7カ月ぶりに解消。
米財務省証券(TB)3カ月物金利は前日比0.02%低い4.89―4.91%。

~本日の予定~
※07年地価公示
※ECB(欧州中央銀行)理事会
※1―3月期の法人企業景気予測調査
※ジャスダック上場=大日光・エンジニアリング