『Dessert Logic LAB (DLL)』 by theBabyBoss | DreamCast TV Festival

『Dessert Logic LAB (DLL)』 by theBabyBoss

どうも。theBabyBossです。


スタジオ取材第三弾ということで、Dessert Logic LAB(DLL)のスタジオにおじゃましました。

いかステーション」という謎のキーワードだけを頼りに新宿某所にあるスタジオへ。


ちなみに、DLLのメンバーは

Vo:SYSTEM-8

Gt:Luca

Ba:Sumiya

Dr:Mii
VJ:SYSTEM-6

Seq:SYSTEM-7

で、オリジナルのテクノポップをやっているそうです。

この日はギターのLucaさんとVJのSYSTEM-6ことScarabeeさんはお休みで、残りメンバーでライブの構成確認中心の練習でした。


それでは今回のライブでも大活躍するSYSTEM-7さんにインタビューしてみましょう。



今回も大活躍のSYSTEM-7さん



(theBabyBoss以下B)どうもよろしくおねがいします~。


(SYSTEM-7以下7)どうもどうも。


(B)SYSTEM-7さんは大活躍ですよね。特に今回はPerfumeのカバーもやるとのことで、テクノ感のためにも主張していかないといけないですし。


(7)そうね。リーダーのスミヤくんが音作りとかプログラミングとかやってくれてるんだけど、Perfumeは音作り苦労したみたいよ。


(B)今回カバーする曲は?


(7)Dessert Logic LABってことで、デザートつながりのチョコレートディスコ。


(B)おお!限定発売してプレミアが付いたのに、ニューアルバムにあっさり収録されたアレですね!


(7)そそ。


(B)どこら辺に苦労してました?


(7)イントロのオクターブフレーズを最初は実音で打ち込んでたのに、「雰囲気出ない」ってことで、ディレイに変えて対応したみたい。


(B)先ほどスタジオで聴かせてもらいましたけど、確かにそっくりでした。スミヤさんは音色とか雰囲気へのこだわりはハンパ無いですからね。


(7)彼は自分のこだわることにはトコトンこだわるタイプだからね。プラモもコツコツやるし、モンハンも1100時間とかやってるし。

ところで、BabyBossの皆さんはゲームとかやります?


(B)あんまりやらないメンバーなんですよね~。ベースのミタニはPCエンジンスーパーグラフィックスを持ってたようなゲーム好きだったんですけど、最近はめっきりやらなくなっちゃって。。


(7)そっか~、今のゲームもなかなか熱いんだけどな。

うちのバンドでは今「DUEL LOVE ~ 恋する乙女は勝利の女神」が流行ってるよ。


(B)ぜんぜん聞いたこと無いんですけど、どんなゲームなんですか?


(7)ジャンルでいうと「セコンド系恋愛アドベンチャー」。


(B)セコンド系?


(7)そう。格闘技をやってる男の子のセコンドについて応援するの。

練習後の汗拭きを手伝ってヘブン状態にしたり。


(B)ヘブン状態?


(7)そう。



これ。


(B)ぎゃー!


(7)スミヤくんもハマってるよ。


(B)ぎゃー!!!


(7)疑惑は深まるね(ニヤリ)。




と、疑惑も深まったところで、今回のライブの意気込みを聞いてみました。


(7)今回のライブテーマは「料理」なんだよ。


(B)ほー。ライブにテーマが明確に決まってるのは面白いですね。


(7)最近のライブでやってる「分岐MC」もあるし、最初から最後までトータルでライブ作ってる感じ。


(B)それじゃあますますSYSTEM-7さんの情報量が増えますね。


(7)そう。曲間の時間調整もあるし、俺は正確なぶん融通きかないから。

でも、バンドが俺に合わせるべき!(キッパリ)


(B)言い切りましたね。。そこまで言うなら当日電源トラブルとかしないでくださいよ~。


と、自信満々のSYSTEM-7さんでした。



曲練習よりも構成練習や客煽りを練習しなくてはいけないのはSYSTEM-7さんのせいかもしれないです。

そこらへんはDLLならではですね。



取材していて、オリジナル曲とカバー曲を混ぜてやっても成り立つアレンジ・ライブ構成が見ものだと思いました。

本番も楽しみにしてます。

DLLのみなさんお忙しいところインタビューありがとうございました~。



※このインタビューは半分フィクションです。