「正面衝突」レポート by デザ研 | DreamCast TV Festival

「正面衝突」レポート by デザ研

どうも、「Dessert Logic LAB」のベーシスト、そして「DreamCast TV」主催のキタムラスミヤです。(^ ^)/


今回の「DreamCast TV Festival」では、出演バンドで事前に他のバンドの練習風景を取材に行ってレポートしてみようということで、まずは我々「Dessert Logic LAB」が「正面衝突」のリハスタにお邪魔してきました。


「正面衝突」はDCTV初となるインストバンドで、そのバンド名の通り車のゲームの曲をコピーするのがメインのバンドさんです。(最近はそうでもないそうですがw)


普段はゲームミュージック系のイベントに出演する事が多いとの事ですが、今回は「DreamCast」(夢の共演者)の意味をさらに広げてもらうべく、出演していただける事になりました。(^ ^)/


「インストってイメージ的に地味と言ったら語弊があるんですが、いわゆる『ウォー!!』とかいうのとは違うと思われていて、我々はそういうインストはやりたくないんです。イケイケでノリノリな、見た後に汗が出る、そんなロックバンドと対バンしても負けないようなインストをやりたいんです。」 (タマイ神)


そんな熱いコンセプトを持つ「正面衝突」。先日、練習演奏のほうを見させていただきましたが、この時点のリハで既にセットリストも決定し、演奏もすでにかなり完成系に近い感じにお見受けできました。しかし、


「まだ笑いが足りない。」 (タマイ神)


とのこと。(笑)


それにしても、このハイクオリティな演奏には何かあると思い、その秘密を知るべく結成秘話などを聞いてみたのですが、


「確実に誰も信じないんですけど、私と堤はジャズ繋がりです。」 (タマイ神)


なるほど通りで。お2人はお互い話もよく合うとの事でした。


そして当時、ドラムのフカホリさんがやっていたバンドを見て、2人で「こんなフュージョンバンドをやろう」ということになり、そのままフカホリさんを呼んで加入。キーボードのタケポンさんは


「持って来た楽器見た瞬間に決めた。(笑)」 (タマイ神)


とのことでした。(笑)


また、今回の「DCTV Fes」でのスペシャルゲストについても色々とお話していただけましたが、こちらは当日のお楽しみという事で。ただ、


「この4人と対等に張り合えるメンバーじゃないとダメだったので、是が非でも加入してもらいたく、何度もメールを送っていた。」 (タマイ神)


というツワモノでございます。(^ ^)


さて、最後に皆も気になる機材レポを。(私だけか?w)


■ベース、堤さん



Bacchusの5弦とYAMAHAの5弦フレットレス。バリバリのフュージョン仕様です。


■キーボード、タケポンさん



上段にトレードマークのKORG MS2000B。本人のニックネーム(?)である「デP」のシール付き。下段のKORG TRはMIDIでYAMAHA MOTIF RACKに行っていました。


■ドラム、フカホリさん




ツインペダルのみ持込みでのセッティング。できれば自分のを使いたいというのはドラマー共通の意見ですが、その中でもペダルを持ち込んでいる理由を聞いた所「スネアなどはチューニングできるけど、ペダルだけは調整できないから」との事でした。


■ラストはギター、タマイ神さん



もうタマイ神さんと言えばこれしかないという、このギター。デスメタルバンド「Morbid Angel」と同じ型。実は、よくギターを買うらしいのですが、これ以上にフィットするギターが無いため使用しているというこだわりの一本でした。


「彼はレスポールとかストラトとかが驚くほど似合わないんですよ。トガっていないとダメ。(笑)」 (フカホリ)


「やめてよね。男子~。」 (タマイ神)


あと、最後まで読んでくれた方へのプレゼント(?)というか。実は私、正面衝突の持ち曲で10年以上前にやった事ある曲がありまして、ご好意でそちらのほうセッションさせていただきました。


↓そんな音源をちょっとだけ。


http://www23.tok2.com/home/skitamura82/pb_web.mp3