DREAMS COME TRUE CONCERT TOUR 2009 "ドリしてます?"
日時:2009/07/04(土) 19:00 (17:30開場)
会場:沖縄・沖縄コンベンションセンター
■
沖縄のライブ終わりました~。
参加しましたので、ライブレポしたいと思います。
■
【予習編】
まずは、ライブ前の予習編。
ライブに関わるミュージシャンのみなさんのブログで予習
から。
正さんの『ドリブログ』
7/4「すでに、ラヴヒートじぇんかい!」
本日の「マサシート」はアリーナQブロック12列8番でした。
私はPブロックなので残念ながらハズレ。
でも、となりのブロックなので、今までで一番近かったかも~。
バッキングボーカルののぶタンこと中澤信栄さんのブログ。
中澤信栄の『大人な時間?』
7/4「やって来ました!沖縄!」
7/4「のぶタンシート@ 沖縄1!」
「のぶタンシート」はアリーナKブロック11列1番でした。
初めての沖縄にちなんで「1」並びなんだそう。
私のPブロックじゃないな~。残念。
バッキングボーカルのあず美さんのブログ。
高橋あず美さん『Azumi Blog』
7/3「沖縄」
あず美さんは7/2から沖縄入りしてるみたいですね。
そして、7/3にミュージシャンのみなさんで、離島の座間味島 の古座間味ビーチに行ったようですね。
Google Map の衛星写真で見ると、ビーチがエメラルドグリーンで本当に綺麗!。いいな~。
ダンサーのケイタさんのmixiの日記。
7/3「ナハナハ!」
(リンク先を見るには要mixi ID)
ケイタさんは、前日(7/3)朝6時の飛行機で沖縄入りして、座間味に行ったそうです。
…が。豪雨だったみたいですね。写真がなんとも哀しい。
キーボードのハカセこと堀秀彰さんのブログ。
堀秀彰さん『HORINKY'S EYE』
7/4「沖縄、座間味島ツアー!」
堀さんも、前日に座間味入りしたそうです。
ブログによると、朝6時の飛行機だったみたいで、ケイタさんと一緒だったんですね~。
サックスの本間将人さんのブログ。
本間将人さん『masato's blog』
7/4「おはよう~(^o^)」
7/4「着いたよ~(^o^)」
7/4「本日のマンホシ~ト」
7/4「海」
本間さんは、座間味行かずに、7/4当日に飛行機で移動してるみたいですね。
本間さんの「マンホシート」はアリーナJブロック12列1番。ハズレでした。
そして、公演直前に海に入ってるとは!。なかなかのツワモノです。
トランペットの中野勇介さんのブログ。
中野勇介さんの『ナカノブローグイェイ!!!』
7/4「沖縄満喫♪」
7/4「いい天気!」
中野さんも前日の座間味ツアーに参加していたそうですね。
会場が海が近かったので、本番前にビーチに行ってますね。楽しそう。
トロンボーンの五十嵐誠さんのブログ。
五十嵐誠さんの『イガブログ "Keep the Humor"』
7/4「THE☆マミ」
五十嵐さんも座間味にいらしたみたいですね。
シュノーケルでお魚さんと戯れたみたいで楽しそう。
ファジーコントロールのみなさんも大興奮でダイアリーを更新しまくってます。
ファジーコントロールのDiary
7/3「タラオvs沖縄」
沖縄到着
7/3「タラオvs沖縄2」
海の中でもサングラス?
7/3「タラオvs沖縄3」
相部屋?(笑)
7/4「タラオvs沖縄4」
歯磨きするカマちゃん(JUON)
7/4「タラオvs沖縄5」
貴婦人鎌田?(笑)
7/4「タラオvs沖縄6」
座間味に向かう船中
7/4「タラオvs沖縄7」
大雨?(写真が前回と同じだわ)
7/4「タラオvs沖縄7.5」
写真間違えてたみたい。今度こそ大雨の写真。
7/4「タラオvs沖縄8」
座間味楽しかったみたいですね。
7/4「タラオvs沖縄9」
ライブ前に海。
皆さんのブログや日記を見ていると、ダンサーのシゲさんが企画した、座間味ツアー。
確認できているだけでも、シゲさん(ダンサー)、ケイタさん(ダンサー)、堀さん(キーボード)、マース(MC)、中野さん(トランペット)、あず美さん(バッキングボーカル)、SATOKO(ドラム)、JUON(ギター)、JOE(ゲストベース)、となかなか大勢で座間味島の古座間味ビーチに押しかけたみたいですね。(名前が出てない方も何人かいるかも)
ドリの2人は名前が出てきてませんが、前日のリハだったのかな~?
のぶタンこと中澤信栄さんは、別件のお仕事で忙しかったみたいですね。
■
【会場外編】
さてさて、ツアーメンバーのブログの予習だけで、ずいぶん時間がかかっちゃいましたが、
やっと7/4(土)のコンサートのレポに入ります~。
まずは、会場外編。
沖縄コンベンションセンター着きました。
入り口の案内。
さすがに、車社会、臨時駐車場の案内が出ています。
「OKINAWA」の文字と沖縄コンベンションセンター。
会場の前には、ツアーロゴの入ったトラック。右側はネイビー。
ツアーロゴトラックの左側はレッド。池の隣にありました。
会場の座席図。箱はほぼ真四角で、ステージが上1/4、真ん中に食い込んでるステージ、
ステージより後ろは残り1/4の座席のみ。というすごく小さい会場です。どこから見ても、とにかく近い!!
沖縄公演の会場限定Tシャツです。スカイブルー(水色)でした。
沖縄の空みたいですね。
ワンポイントはシーサーでした。
会場限定Tシャツについては、こちら(http://ameblo.jp/dctmemo/entry-10289616440.html) もご覧下さい。
続いては、中に入って【会場内編】です。
■
【会場内編】
会場に入って、驚きました。
会場小さっ!
ステージ近っ!
私の席はアリーナのPだったのですが、
他の会場ではアリーナの席順は前からA、B、C、…となっていたので、
Pってどのくらい後ろなのかなー?ステージ見えるのかな~?と不安だったのですが。
座席案内図見たら、前からというか、左上から右にA、B、C…、後列は左からL、M、…、Rまで。
会場が狭い分、すごく近いです!びっくり!
座席図で言うと、赤い○印のところでした。
ただ、会場が狭い分、いろいろと会場の設備を端折られてしまっていました。
一番残念だったのは、ステージが上昇して、そのまま後ろの方まで動く、
このコンサートでも一番の見所であるムービング・ステージ(勝手に命名)のレールがなかったこと。
あぁ、あれやらないのかぁ。。。。残念。すごく残念。
私は何度か見たことがあるので、私が見られないのは構わないのだけど、
沖縄のお客さんはあの驚きと感動を味わうことができないんだなぁと思うと、なんだか残念でした。
私の連れも、このツアーは初めて見るので、見せてあげたかったなぁ、と。
次に、ステージの後ろの変形ディスプレイ。
公演が始まる前は「0」の形のオブジェ(?)のみ見えてて、
最初の曲が始まると同時に両脇の飛び出てる部分が暗幕が外されて左右に出てくるのに、
両脇の飛び出てる部分も既に出てました。
<( 0 )> こんな感じで。
変形ディスプレイの部分も、上が天井につっかえてる感じで、
「0」の形のディスプレイが、ややステージに埋もれる感じになってました。
下がちょっと隠れて見えなかったです。
これはステージを設置した方々は本当に苦労されたんだろうなぁと思います。
0のオブジェも上がつかえて入らないし、左右も入らないし。
苦肉の策として、0を少し下げて、左右もぶつからない様に最初から出しとく、
みたいなことをしたんだろうな。
そして、0を少し下げたから、ゴンドラもつかえて出れない、なんてことが無いよう、
ゴンドラの長さもきっと短くしたんだろうと思う。
ホント、色々想像すると、会場設営は恐ろしく大変だったに違いない。
そして、ステージの先端の上くらいに吊るされていた、
20th Anniversary
DREAMS COME TRUE
CONCERT TOUR 2009
というアーチ型の赤い文字列も、沖縄では無かったです。
これは無くてもあんまり影響はないけどね。
それに、コンサートの途中で出てくる、「2」と「th」の形のバルーン。
真ん中の「0」と合わせて、「20th」となるはずだけど、
この配置じゃ、きっと出てこないなぁ、と予想していましたが、
案の定出てこなかったです。
というわけで、かなり会場の設備はあちこち省略されていました。
■
【セットリスト編】
01.OPEN SESAME
02.a song for you ~opening theme of dydct?~
03.MERRY-LIFE-GOES-ROUND
04.あぁもう!!
05.サヨナラメーター/タメイキカウンター
06.大っきらい でもありがと
07.アピール
08.ALMOST HOME
メドレーその1
09.あなたに会いたくて
10.STILL
11.うれしい!たのしい!大好き!
12.MEDICINE
13.笑顔の行方
14.今度は虹を見に行こう
15.Eyes to me
16.愛しのハピィデイズ
17.眼鏡越しの空
18.決戦は金曜日
ドラムソロbySATOKO
パーカッションパフォーマンス
メドレーその2
19.go for it !
20.いろんな気持ち
21.琥珀の月
22.サンキュ.
23.ROMANCE
24.しあわせなからだ
25.そうだよ
26.あはは
27.ね、がんばるよ(KinkiKids提供曲)
by 中澤信栄(Vo.)、JUON(Vo.)、JOE(ベース)、中村正人
メドレーその3
28.なんて恋したんだろ
29.みつばち
30.24/7
31.いつのまに
32.マスカラまつげ
33.やさしいキスをして
34.空を読む
35.何度でも
36.CARNAVAL
37.TO THE BEAT,NOT TO THE BEAT
38.TRUE,BABY TRUE.
アンコール
39.大阪LOVER
40.MIDDLE OF NOWHERE
41.またね
■
(続きは、執筆中です。気長にお待ち下さい。)
関連リンク
オフィシャルサイト
「DREAMS COME TRUE CONCERT TOUR 2009 "ドリしてます?”」ツアー
当ブログ内リンク
03/21(土) Concert「ドリしてます?」大阪1日目
03/22(日) Concert「ドリしてます?」大阪2日目
03/28(土) Concert「ドリしてます?」静岡1日目
03/29(土) Concert「ドリしてます?」静岡2日目
04/04(土) Concert「ドリしてます?」仙台1日目
04/05(日) Concert「ドリしてます?」仙台2日目
04/11(土) Concert「ドリしてます?」徳島1日目
04/12(日) Concert「ドリしてます?」徳島2日目
04/18(土) Concert「ドリしてます?」名古屋1日目
04/19(日) Concert「ドリしてます?」名古屋2日目
04/28(火) Concert「ドリしてます?」新潟1日目
04/29(水) Concert「ドリしてます?」新潟2日目
05/02(土) Concert「ドリしてます?」広島1日目
05/03(日) Concert「ドリしてます?」広島2日目
05/06(水) Concert「ドリしてます?」福岡1日目
05/09(土) Concert「ドリしてます?」福岡2日目
05/10(日) Concert「ドリしてます?」福岡3日目
05/16(土) Concert「ドリしてます?」埼玉1日目
05/17(日) Concert「ドリしてます?」埼玉2日目
05/26(火) Concert「ドリしてます?」神戸1日目[延期]
05/27(水) Concert「ドリしてます?」神戸2日目[延期]
05/30(土) Concert「ドリしてます?」名古屋3日目
05/31(日) Concert「ドリしてます?」名古屋4日目
06/03(水) Concert「ドリしてます?」大阪3日目
06/04(木) Concert「ドリしてます?」大阪4日目
06/13(土) Concert「ドリしてます?」北海道1日目
06/14(日) Concert「ドリしてます?」北海道2日目
06/23(火) Concert「ドリしてます?」東京1日目
06/24(水) Concert「ドリしてます?」東京2日目
06/27(土) Concert「ドリしてます?」東京3日目
06/28(日) Concert「ドリしてます?」東京4日目
07/04(土) Concert「ドリしてます?」沖縄1日目
07/05(日) Concert「ドリしてます?」沖縄2日目
07/21(火) Concert「ドリしてます?」神戸1日目
07/22(水) Concert「ドリしてます?」神戸2日目
日時:2009/07/04(土) 19:00 (17:30開場)
会場:沖縄・沖縄コンベンションセンター
■
沖縄のライブ終わりました~。
参加しましたので、ライブレポしたいと思います。
■
【予習編】
まずは、ライブ前の予習編。
ライブに関わるミュージシャンのみなさんのブログで予習



本日の「マサシート」はアリーナQブロック12列8番でした。
私はPブロックなので残念ながらハズレ。
でも、となりのブロックなので、今までで一番近かったかも~。
バッキングボーカルののぶタンこと中澤信栄さんのブログ。



「のぶタンシート」はアリーナKブロック11列1番でした。
初めての沖縄にちなんで「1」並びなんだそう。
私のPブロックじゃないな~。残念。
バッキングボーカルのあず美さんのブログ。


あず美さんは7/2から沖縄入りしてるみたいですね。
そして、7/3にミュージシャンのみなさんで、離島の座間味島 の古座間味ビーチに行ったようですね。
Google Map の衛星写真で見ると、ビーチがエメラルドグリーンで本当に綺麗!。いいな~。


ケイタさんは、前日(7/3)朝6時の飛行機で沖縄入りして、座間味に行ったそうです。
…が。豪雨だったみたいですね。写真がなんとも哀しい。
キーボードのハカセこと堀秀彰さんのブログ。


堀さんも、前日に座間味入りしたそうです。
ブログによると、朝6時の飛行機だったみたいで、ケイタさんと一緒だったんですね~。
サックスの本間将人さんのブログ。





本間さんは、座間味行かずに、7/4当日に飛行機で移動してるみたいですね。
本間さんの「マンホシート」はアリーナJブロック12列1番。ハズレでした。
そして、公演直前に海に入ってるとは!。なかなかのツワモノです。
トランペットの中野勇介さんのブログ。



中野さんも前日の座間味ツアーに参加していたそうですね。
会場が海が近かったので、本番前にビーチに行ってますね。楽しそう。
トロンボーンの五十嵐誠さんのブログ。


五十嵐さんも座間味にいらしたみたいですね。
シュノーケルでお魚さんと戯れたみたいで楽しそう。
ファジーコントロールのみなさんも大興奮でダイアリーを更新しまくってます。











皆さんのブログや日記を見ていると、ダンサーのシゲさんが企画した、座間味ツアー。
確認できているだけでも、シゲさん(ダンサー)、ケイタさん(ダンサー)、堀さん(キーボード)、マース(MC)、中野さん(トランペット)、あず美さん(バッキングボーカル)、SATOKO(ドラム)、JUON(ギター)、JOE(ゲストベース)、となかなか大勢で座間味島の古座間味ビーチに押しかけたみたいですね。(名前が出てない方も何人かいるかも)
ドリの2人は名前が出てきてませんが、前日のリハだったのかな~?
のぶタンこと中澤信栄さんは、別件のお仕事で忙しかったみたいですね。
■
【会場外編】
さてさて、ツアーメンバーのブログの予習だけで、ずいぶん時間がかかっちゃいましたが、
やっと7/4(土)のコンサートのレポに入ります~。
まずは、会場外編。
沖縄コンベンションセンター着きました。
入り口の案内。

さすがに、車社会、臨時駐車場の案内が出ています。
「OKINAWA」の文字と沖縄コンベンションセンター。

会場の前には、ツアーロゴの入ったトラック。右側はネイビー。

ツアーロゴトラックの左側はレッド。池の隣にありました。

会場の座席図。箱はほぼ真四角で、ステージが上1/4、真ん中に食い込んでるステージ、
ステージより後ろは残り1/4の座席のみ。というすごく小さい会場です。どこから見ても、とにかく近い!!

沖縄公演の会場限定Tシャツです。スカイブルー(水色)でした。
沖縄の空みたいですね。

ワンポイントはシーサーでした。

会場限定Tシャツについては、こちら(http://ameblo.jp/dctmemo/entry-10289616440.html) もご覧下さい。
続いては、中に入って【会場内編】です。
■
【会場内編】
会場に入って、驚きました。
会場小さっ!
ステージ近っ!
私の席はアリーナのPだったのですが、
他の会場ではアリーナの席順は前からA、B、C、…となっていたので、
Pってどのくらい後ろなのかなー?ステージ見えるのかな~?と不安だったのですが。
座席案内図見たら、前からというか、左上から右にA、B、C…、後列は左からL、M、…、Rまで。
会場が狭い分、すごく近いです!びっくり!

座席図で言うと、赤い○印のところでした。
ただ、会場が狭い分、いろいろと会場の設備を端折られてしまっていました。
一番残念だったのは、ステージが上昇して、そのまま後ろの方まで動く、
このコンサートでも一番の見所であるムービング・ステージ(勝手に命名)のレールがなかったこと。
あぁ、あれやらないのかぁ。。。。残念。すごく残念。
私は何度か見たことがあるので、私が見られないのは構わないのだけど、
沖縄のお客さんはあの驚きと感動を味わうことができないんだなぁと思うと、なんだか残念でした。
私の連れも、このツアーは初めて見るので、見せてあげたかったなぁ、と。
次に、ステージの後ろの変形ディスプレイ。
公演が始まる前は「0」の形のオブジェ(?)のみ見えてて、
最初の曲が始まると同時に両脇の飛び出てる部分が暗幕が外されて左右に出てくるのに、
両脇の飛び出てる部分も既に出てました。
<( 0 )> こんな感じで。
変形ディスプレイの部分も、上が天井につっかえてる感じで、
「0」の形のディスプレイが、ややステージに埋もれる感じになってました。
下がちょっと隠れて見えなかったです。
これはステージを設置した方々は本当に苦労されたんだろうなぁと思います。
0のオブジェも上がつかえて入らないし、左右も入らないし。
苦肉の策として、0を少し下げて、左右もぶつからない様に最初から出しとく、
みたいなことをしたんだろうな。
そして、0を少し下げたから、ゴンドラもつかえて出れない、なんてことが無いよう、
ゴンドラの長さもきっと短くしたんだろうと思う。
ホント、色々想像すると、会場設営は恐ろしく大変だったに違いない。
そして、ステージの先端の上くらいに吊るされていた、
20th Anniversary
DREAMS COME TRUE
CONCERT TOUR 2009
というアーチ型の赤い文字列も、沖縄では無かったです。
これは無くてもあんまり影響はないけどね。
それに、コンサートの途中で出てくる、「2」と「th」の形のバルーン。
真ん中の「0」と合わせて、「20th」となるはずだけど、
この配置じゃ、きっと出てこないなぁ、と予想していましたが、
案の定出てこなかったです。
というわけで、かなり会場の設備はあちこち省略されていました。
■
【セットリスト編】
01.OPEN SESAME
02.a song for you ~opening theme of dydct?~
03.MERRY-LIFE-GOES-ROUND
04.あぁもう!!
05.サヨナラメーター/タメイキカウンター
06.大っきらい でもありがと
07.アピール
08.ALMOST HOME
メドレーその1
09.あなたに会いたくて
10.STILL
11.うれしい!たのしい!大好き!
12.MEDICINE
13.笑顔の行方
14.今度は虹を見に行こう
15.Eyes to me
16.愛しのハピィデイズ
17.眼鏡越しの空
18.決戦は金曜日
ドラムソロbySATOKO
パーカッションパフォーマンス
メドレーその2
19.go for it !
20.いろんな気持ち
21.琥珀の月
22.サンキュ.
23.ROMANCE
24.しあわせなからだ
25.そうだよ
26.あはは
27.ね、がんばるよ(KinkiKids提供曲)
by 中澤信栄(Vo.)、JUON(Vo.)、JOE(ベース)、中村正人
メドレーその3
28.なんて恋したんだろ
29.みつばち
30.24/7
31.いつのまに
32.マスカラまつげ
33.やさしいキスをして
34.空を読む
35.何度でも
36.CARNAVAL
37.TO THE BEAT,NOT TO THE BEAT
38.TRUE,BABY TRUE.
アンコール
39.大阪LOVER
40.MIDDLE OF NOWHERE
41.またね
■
(続きは、執筆中です。気長にお待ち下さい。)
関連リンク





































