このブログを読んでいただいている方の

年齢が分からないのですが・・


殆どの方が

人生の先輩(親・祖父母・先生 etc)から

聞かされたお金に関する言葉(教え・教訓)


一生懸命働く。

無駄遣いをしない。

将来の為に貯金する。


誰もが聞かされた言葉と思う。


特に 俗に言う団塊の世代以上の方は

忠実に守っていることと思う。


間違ってはいないが 正しいとも思わない。


「無駄遣いはしない」

これは正しいと思う。


あとの2つ

一生懸命働く

将来の為に貯金する


これは今の時代には当てはまらないような気がする。


「一生懸命働く」

終身雇用が当たり前だった時代

とにかく真面目に会社のために尽くす。

そうすれば毎年 給料は上がる。

そして辞めずに定年まで一生懸命働けば

定年後は年金で楽に過ごせる。


先人の教えはこんなところだろうと思う。

どれ1つ現代には当てはまらない。


「将来の為に貯金する」

金利が6~8%あった時代

何十年も貯金しているだけで資産が

寝てても増えてくる頃を経験している人は

未だに貯金が一番と思っている。


今の金利はどうか?

コンビニのATMから引き出すだけで

飛んでいってしまう。


保険にも貯蓄型の商品があった。

200万預ければ30年後には400万

って商品があった。


また 保険は解約すればお金がいっぱい

返ってくるのが当たり前と思っている。

(これは大きな勘違いなのに)


先人の教えはこんなところだろう。

これまた現代には当てはまらない。


先人の考えは

「副業なんかする暇があれば今の仕事に

労力・時間を費やせ」

「株や投資は一般人がすることじゃない」

「お金を貯めるには貯金が1番」


この考えを後輩に伝えていこうとしている。


おばあちゃんの知恵袋 じゃないが

先人の考え方には多くの

生きていく上でためになる教訓がある。


しかし お金に関することでは

あまり参考にしないほうが良いように思う。


日本人は とかくお金に関する勉強はしていない。

どこかお金の話をタブー視している。

生きていく上で絶対に必要なものなのに

どこかきたないもののように扱っている。

本業以外で儲けた人を良く思わない風潮がある。


こんな思考では

21世紀は乗り越えられないと思いませんか?


以上

54歳のつぶやきでした。









実は以前から副業は始めている。


自営(運送業)を始める前は

外資系生保で営業をしていた。


その時に取得したファイナンシャルプランナーの

資格を活用して個人向けにコンサル業をしている。


しかしながら、自営で時間をとられ開店休業状態。


縁あって話を聞く以外に活動していない。


勿体ないことだと思う。


これはこれで活動方法を考えてみたいと考えている。


それとネットビジネス。


色々やってはいたが現在続いているのは1つだけ。

それはブックメーカー投資。


よく言うアービトラージではない。

(これもしてはいるが)


テニスの試合での片賭けである。


「それってギャンブルじゃん!」

と、おっしゃる方もいるだろう。


しかし、対戦成績・最近の調子・オッズの開き etc

から統計をとっており、月利10~20%なら

りっぱな投資(副業)と思っている。


ただ今は投資金が少ない。


これを本格的に始めようと思う。


そのうち買い目情報や成績も

乗せようとかんがえている。


興味のある方はお楽しみに!!


サイドビジネスを始めようと思う。


今までもネットビジネスを少しかじったことがあるが

本腰をいれて取り組んでみようと思う。


今の日本で副業を持つ人は

どれくらいいるのだろうか?


想像だが 

巷で騒がれているほど いないだろうと思う。


みんな 本業一本で安泰だと思っているのだろうか?


私はこの年になってすごく不安だ。


副業を持つ と ストレスのない人生


一見かけ離れているようだが

結構密接だと思う。


ストレスって何からくるのか・・・


殆どが人間関係か金銭的なことだと思う。


私はそうだ。


じゃあ どうすればストレスを感じなくなれるか・・


金銭的なことが解決されれば

殆どのストレスから解放される。


仕事上の人間関係も結局は

収入を得る為に我慢しているにすぎない。


現状の仕事に執着しなくていいのなら

嫌な人と付き合う必要は どこにもない。


副業を持つと

より時間がない、自由がなくなると思ってしまうが

逆だと思う。


収入源が本業一本しかないから

自分の時間を削って仕事に充てているいるだけだ。


経済的自由が時間的自由にもつながる。


収入源を複数もつことは

ストレスのない人生を送る重要なファクターだと思う。


現状 収入が本業のみの方

今より心身ともに豊かになりたいと思っている方

何となく将来が不安な方


貴方も副業を始めませんか?!










ノンストレスな生活を送りたいと思った理由・・


このブログを始める少し前に

義兄が癌で亡くなった。


55歳で・・


若すぎます。


義姉 義母 我がパートナー を見ているのがつらいです。


少し堅いところもあったが

仕事一筋で人生の終わりを迎えました。


定年を迎えたら好きな事をしよう・・

年金をもらえるようになったら旅行に行こう・・


なんて呑気なことを言ってる場合じゃないぞ。


その時に健康じゃなかったらどうする?

10年 20年後に心身ともに健康である

保証はどこにもない。


今の日本をみていると

明るい老後を迎えられる気がしない。

だから

経済的に余裕がある保証もない。


興味のあることができない

嫌なことを強要される


一番ストレスが溜まる。


人生は一度きり

過去に戻ってやり直すこともできない


だったら

我慢して楽しみを先送りせず

今 楽しめることを可能な限り楽しみたい。


切実にそう思った。













Let live freely・・・自由に生きよう。



自由な生き方=自分勝手な生き方 じゃない。



他人に迷惑はかけない。

しかし 他人から制約を受けない。

時間的・経済的制約を受けない。



そんなノンストレスな生き方はできないものか?



自分の現実を見てみると・・



仕事内容はすべてクライアント次第で決まる。

だから 就業時間は超バラバラ。

休みは不定休。

やってみたい事は色々あるけど何もできない。

時間がないことを言い訳にしたくないが 

実際 自由な時間がない。



現実は完全に正反対。



私は自営業だけど

勤めている方も似たもんだと思う。



むしろ殆どの就業者はこんなもんだと思う。



みんながそうだから仕方ないか・・

仕事だから仕方ないか・・



と 諦めたくない。



ノンストレスな生活を望む理由が

自分なりにある。