見慣れた景色は一変 | ˙ᴥ˙あたしんち˙ᴥ˙

˙ᴥ˙あたしんち˙ᴥ˙

我が家の備忘録
桜文鳥の成長日記

つづきです⬇️
















津波が来た地域が特に酷い印象だった。



あたしの母は元々能登の出身で、
中学を卒業してから金沢に
出てきたんだけど、おばあちゃんが
生きてた頃はよく両親とおばあちゃんに
会いに能登へ行ってたんだけど、
学生だったあたしは暇でよく
近所を1人で散歩してたんだ🚶‍♀️
その思い出の場所のひとつが
見附島!
その見附島がこんなありさまにゲッソリ

毛量(木)もほとんどなくなって
島の形も原型をとどめてない🏝
寂しい見た目に切なくなった悲しい





そしてその後ダンナの実家へ🏠


ダンナの両親が金沢の病院に
出てきてたのであたしたちとは
入れ違いだったんだけど汗うさぎ


周りを歩いて回ったよ指差し

川沿いの遊歩道がなくなってた






恐ろしいね


道にもこんな亀裂







沢山見て回ったけど、
全然復興が進んでないね。



誰もが口を揃えて言ってる。


政府が支援縮小したから
県外からの支援が減り県内勢で
やってくしかないんだろう。


岸田総理さっさと辞めてくれ
役立たずなんだからさ。



地道に頑張っていくしかないし
能登に携わっている人たちや
募金してくれる人々に心から
感謝だなぁと思うおねがい


自然災害って本当に恐ろしいと
目の当たりにした1日でした不安