ちょっとお疲れな休日とバレンタイン | しちみ★のんびり育児キロク

しちみ★のんびり育児キロク

2017年6月おんなのこ出産、2022年7月おとこのこ出産。5歳差姉弟育児のキロクです。日々の暮らしや思いををゆるりと綴っています☺♡

先週の土曜日、夕飯にお好み焼きを食べに行こう!と近所のお好み焼き屋さんに初めて行ってみました。





大阪に住んでいた頃よくお好み焼きを食べに行っていて、それが楽しくおいしかったなぁ〜また行きたいなぁ〜と私が言ったので、それを旦那さんが覚えてくれていたよう。

あとその日は旦那さん仕事で日中ワンオペだったので、きっと夕飯は外食にしてごはん作らなくて良いように気遣ってくれたんだと思う。ありがたや🙏






しかし!

この日は何だか息子がパワー満開でいらんことばかりする〜。。


お座敷の席で狭めだったので隣のテーブルと近かったり、鉄板があるので触らないようヒヤヒヤしたり、ソースとか醤油とか触って欲しくいものがたくさんテーブルに置いてあったり、息子見ながらお好み焼き焼かなくちゃとか、とにかく色んなことが重なり息子の相手するのにほんっっっとーーに疲れた無気力




あげくスプーンの柄で私の顔を突いてきたので、更にイラッとしましたわ。。。

最近乱暴者になりつつある息子。



ごはん食べた後のスーパーでの買い物でも、走って逃げ回ったり、わざと違う方行ったり、無理やり抱っこしようとしたらごろーんと寝転んで拒否したり。


もう無理やり抱えて車に戻りましたよ凝視

先に娘と一緒にさっさと車に戻っていた旦那さんに怒りを覚えつつ…。←最初の感謝の気持はどこへやら…





家帰ってどっと疲労感〜魂が抜ける



お好み焼きはおいしかったけど、家でお好み焼き焼いて食べた方が100倍良かったと思いました。

息子は赤ちゃん時代は外食の時いつもびっくりするくらいお利口さんで、今くらいの年齢になってもそこまで疲労することはなかったけど、これからどんどんすさまじくなるのでしょうか…。



若干外食恐怖症〜〜😱





そして翌日日曜日。


この日の予定は、娘とバレンタインのお菓子づくり♡

2/14にパパにはチョコ、チョコ嫌いな息子にはマカロンをあげたんだけど、手作りお菓子も用意したいと娘が色々考えていてくれて🥹


学校でお菓子作りの本を読んで、クレープかマフィンがいいんじゃないかとレシピを書き写してくれた〜!!





更にマフィンだったらチョコとバナナを入れたらおいしそうじゃない?と案を出してくれたので、チョコバナナマフィンを作ることに🙌



娘が書き写したレシピには分量が書いていなかったので笑、結局ネットでレシピ調べて作ったけど、息子も食べられるようなお菓子を本を読んで考えてくれたこと、それをわざわざ書き写してくれたことが嬉しかった〜〜✨


私はお菓子作り超絶へたくそなので、あ〜息子がチョコ嫌いだからチョコ溶かして固めるだけのやつできないしな〜どうするかな〜真顔と思っていたので、純粋に助かりました😂





うきうきと作り始めたのです…が!!

わが家のオーブンが調子悪いようで、レシピ通りの時間焼いてもぜーんぜん焼けない。


オーブンのくせとかのレベルではなく、液体の生地のまま…無気力たぷんたぷんしてる。。





追加で焼いても追加で焼いても全然焼けず、更にタイミング悪いことにこの日は娘がピザを焼きたいと言っていたので、後にはピザが控えているという事態。



ピザ作りを進めていた旦那さんから、オーブンまだ空かない?とついに催促が…!





マフィンは一旦諦めてピザを焼き始めたんだけど、まーー当然ピザも焼けない!!


いつもだったら1枚10分くらいで焼けるのに、30分かけても焼けなかったりしたよ😭

オーブン替え時かなぁ…。




しかもピザ作る時はいつも生地から作るので、生地作って具材も作って、同時並行で具材乗せたピザから焼き始めて〜てなかなか大変なんだけど、この日は自らピザ作りたいと言った娘が全くやる気なし🤣!



親がせっせと作っている間、息子とソファ飛び跳ねたり大盛りあがりで全くピザ作りせず。

マフィン作りで疲れたのか?



まぁ謎の遊びで盛り上がっている子どもたち見るのも癒されたけど、マフィン作りとピザ作りでずーっとキッチンに立っていて、疲れましたわ😂





写真撮ってないけど、今回は

・サラミとかのオーソドックスなピザ

・クアトロフォルマッジ

・シーフードピザ

・照り焼きチキンのピザ


の4種類を作って、照り焼きチキンは初めて作ったけどなかなかおいしかった〜😍



定番化するかもしれない✨






その後何とかマフィンもできあがった…。




簡単なお菓子作りでも必死な私😂


しかもせっかく息子のこと考えて娘が作ったのに、息子一口も食べず「たべない怒り」と…。

がーーん無気力


見た目で判断して食べないこと、多々あるんだよねぇ。





来年のバレンタインは、お菓子作りプロフェッショナルな義母に教えてもらって作ろうかなぁ〜。

目標は、息子に食べてもらうこと😂