ここ最近、帰宅すると毎日怒っています。息子に。
やめて、やらないでと言ったことを言った直後にすぐやるし、これを毎日毎日繰り返し🫠
保育園のお迎えに行くと私を発見して嬉しそうに笑顔で駆け寄ってくる息子を見て、かわいすぎ〜〜〜天使🥺♡と思い、自転車の後ろに乗って、とらっく、あった!とおしゃべりしているのを聞いて本当に癒やされているんだけど、家に着くとそれが一変してしまうのよね。。
手を洗うため洗面台へ
→ベビーワセリンとかとにかくチューブのものの中身を出そうとする→ほんっっとうにやめて😡
キッチンに侵入
→調味料を出す→コショウふって床がコショウまみれ→ほんっっとうにやめて😡!
→炊飯器の炊飯ボタンを何度も押す→ほんっっとうにやめて😡!
→踏み台に乗って製氷機の氷をかき混ぜて外にポイポイ投げる→ほんっっとうにやめて😡!
食器棚を開けてグラスとか触ろうとする→ほんっっとうにやめて😡
引き出しを開けてザルを持っていく→まぁザルならいっか…
コンロの火を付ける。チャイルドロックの外し方もあつさりバレてしまった→ほんっっとうにやめて😡
テーブルやらイスやらつたってキッチンカウンターに上り、そこからキッチンへ侵入してくる→ほんっっとうにやめて😡
ソファでくつろいでいる娘をつねる、髪ひっぱる→ほんっっとうにやめて😡
ようやくごはんできたわ…はぁ…と食べ始めたら、気に入らないものはお皿から出したり床に投げたりするし、スープに手突っ込むし、あーんで食べさせようとしてもやだ!とスプーン叩くし。。。
はぁぁぁぁぁ![]()
![]()
ごはん、お風呂のタスクが終わっても、娘がやりたい遊び(トランプやビーズ)が気になって手出したがる息子を制止しつつ遊ぶのもなかなかしんどくて、あー早く寝かしつけの時間にならないかな、て思ってしまうこともしばしば。。
こんな感じです。
防げることもあるので、調味料全部手の届かない所に移したり踏み台を隠したりしたら少しストレスも減りましたが。
それ言ったらキッチンにベビーゲート設置すればだいぶストレス軽減すると思うけど、(今は置くだけとおせんぼを置いているけど、ずらして入ってくるようになってしまったーー)お掃除ロボがキッチンの中掃除できなくなっちゃうなーとか、娘がキッチンに入りづらくなっちゃうかなーとか考えるとそのままに。。
まぁあんまりにもストレスたまって鬼母になるようだったら、設置した方が良いかな。。
娘が今の息子くらいの時期の写真や動画を見ると、ほんっっとうにかわいくて尊い!!と思うので(もちろん今の娘もかわいいけど)、今の息子との時間ももっと大切にしなくちゃ…
ただでさえ2人目ということで付きっきりで構うことができないし、娘のおじゃますることでじゃまもの扱いされることもあるのに…
と寝る時になると思うんだけどなぁ🥲
翌日になるとまたリセットされてしまうのよね。
こんなに毎日イライラして息子との時間を堪能せず過ごしていたら、あっという間に大きくなっちゃいそうだわ…はぁ😥
分かっているのにイライラしてしまう。
私が怒ってばかりいるからか、最近の息子はすっかりパパラブ。(パパも怒ること度々あるけど)
休日に、ママとお風呂はいろー!とお誘いしても、「ママ、はいんない
」と完全拒否。
でもパパがお誘いすると「パパ、はいる♡」って。
先にパパと娘でお風呂入って後で私と息子でお風呂入る予定でも、勝手にお風呂に侵入して自分も入ろうとしてる。
……そんなにママと入るのいやかい😇?
何回誘っても同じやり取りにるので面白がって何回も誘ったりするんだけど、ちょっと切ない気持ちもあり…面白いけど切ない。複雑〜![]()
寝る時も大抵パパの足元で寝ています。
この間は寝る前に「息子〜♡おやすみ〜〜♡」とスリスリしていたら、「ママ、あっち!(あっちいけ!)」と追い払われやっぱりちょっと切なかったよ。。![]()
そうそう、息子、だいぶ二語文のバリエーションが増えました!
前は○○、いる!○○ある!くらいだったけど、色々とおしゃべりできるように。
おちゃ、のむ
でんしゃ、もむ(電車の図鑑を読む)
しゅー、する(すべり台すべる)
とぅり、みる(You Tubeで釣り番組を見る)
すぷん、おったった〜(スプーン落ちちゃった)
などなどなど。
一緒におしゃべりするのがもっともっと楽しくなった🥰
イヤイヤ言うことは増えて、お茶飲みたいのにおちゃ、やだ!と言ったりしてよく分からない。
でもまだそこまで激しくイヤイヤはしないので、イヤイヤ期はまだこれからなのかな〜と思っている。
オソロシヤイヤイヤキ。。。
あとはお歌を歌うのが大好きで、すんごい大きい声で毎日歌っている🤣
はたらくくるま、ちょうちょ、ぞうさん、さんぽなんかをよく歌っているかな^^
と言っても歌詞をはっきり歌えるわけではないので、はしえ、はしえ、はたーたーくぅーまー、とかそんな感じ☝️
親でないと何の歌なのか判別できないレベル。
かわいいかわいい息子との時間を大切に過ごさなければ…。
(自分への戒めのため記録✎...)

