体重:73.1Kg 血圧:105/76 92HR 体温:記録なし

 

今日の検査:採尿、採血、胸部レントゲン

 

K先生

「いよいよ今日からドブトレックスを下げていきます。

もし何かあれば内服で薬を追加して対応を考えましょう。

後戻りするよりそのほうが良いですね。

薬量を0.5mLの単位で調整できる機械に換えて点滴量を下げていきます。」

 

 

その後、テルモシリンジ専用タイプの点滴マシンに変更。

 

午前中にドブトレックスを減量。

600mg/200mLのシリンジタイプがマシンに装填された。

2mL/h 1.5mL/h

 

今日は、憂鬱な点滴のルート差し替え。

両腕とも針を刺す場所がみあたらない。。。

古いところ周辺は血管が固くなっていてなかなか刺さらない。イテテ・・・。

 

4月分の入院医療費請求書が来た。

9日間で¥40,860也。

 

夕方、夜それぞれ、友人が来院。

 

ありがたい。

 

今日の尿量:1200cc

 

<番外編>

昼間、デイルームでビデオ講座。

 

【塩分を控える調理の工夫】

 

(1)味噌汁

旨味の濃いダシで塩分を控える。

煮干し、カツオ節、昆布、干し椎茸

ナトリウムは旨味だけ感じ、塩辛さは感じないので注意。

具だくさんにすることでカリウムを摂取してナトリウムを排出。

減塩味噌を活用する。

御園種類としては白みそは塩分少な目。

 

(2)煮物

ダシ、旨味のでるものと一緒に煮ると薄味でもおいしくなる。

ピリ辛、濃いめのダシで煮る。

材料の外側だけに味をつける。

 

(3)お浸し

柑橘類、ダシ、からし、ゴマなど風味のあるもので味をつける。

 

(4)メニューの差し替え

和食で塩分が濃いめになる傾向があるときは、煮ものなどを塩分が低い洋食に差し替える。

 

調味料や加工食品でナトリウム表示があるものは、x2.54して塩分量を計算。

最近では、塩分相当量の記載もある。