まだ彼のことをちょこちょこ思い出している。


どうしているのかな…

いやどうもしてない、普通に暮らしてるだけだ。






私のこと思い出して…はないか、

後ろ髪引かれながら別れたって感じじゃなかったもん。




普通に暮らしている、


私があげたものとか、いろいろ整理して、

さっぱりした気持ちで先に進んでいるだろう。








最近、自分にとても馴染むというか、

ふと納得できることの一つに、



私は今まで、無意識のうちに誰かを頼っていた、

いうことがある。




どうにかなるわ、という気持ちの奥に、

親がいるし、とかだんなさんがいるし、とか

保険があるし、とか

(これはちょっと違うか。笑)




でも、本当に自分自身で一人で生きていけるようにする、ということを考える時、うまく言えないけど
とてもしっくりくる感じがするのだ。



あっ、この感じを覚えておかなければ、みたいな。
それを目指して行くことは、私にとって必要なことの一つかも知れない、という感じ。

私はだんなさん以外の人をずっと好きだった関係で、

日記を書く習慣がなくなっていた。

前は思う事をノートに書いたりして、

それを読み返したりしてた。 


でも、本当の気持ちを書けないので、

そういうのをやめていたということなのだ。

万が一私に何かあったら、
だんなさんがそれを読むことになるので、
そうならないように。。

そして、時々ふと気づく大切な実感を忘れやすくなっている。


今は、まだ日記を書けるほど正々堂々とした心の中ではないけど、ブログには正直に書いているから、
気づいたこともとりあえずここに書いておこう。