友達は過去の象徴~友達も整理整頓を。 | 正ちゃんの学習帳

正ちゃんの学習帳

学んだ事のメモ帳がわりに。

学ぶことで人はもっと優しくなれる!
もっと「徳」と「智」を積んで人に貢献したい!

一度の人生、いまを思いっきり楽しみませんか。

上海ビジネス歴12年/海外30か国/吹奏楽(指揮者×クラリネット)

週末は数少ない友達家族にお呼ばれして

餃子パーティ!

楽し&美味しかった~!!www

 
 

お子ちゃんにも逢えました!

可愛すぎて癒されたのでおすそ分けwww

 

 

 

今日もブログを見て頂き有難うございます!

フォローしてね

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「群れるな!孤独であれ!」

僕が大切にしているマインドの一つ。

 

お陰様で、

僕は今、
ほとんど友達がいません。笑
 
正確には友達は今、目の前にはいなくて、
「引出し」の中にしまっているイメージです。
 
机の上に友達が散らかっていると、
僕はどうしても色々気になってしまうんですよね。
 
今、自分自身の商品やブランディングに没頭したいので、
正直、今はあまり
友達が必要ない期間なんです。
 
友達も厳選しておかないと
「友達を検索」する時間が掛かるので、
友達は「引出し」の中でちゃんと整理しています。(イメージ)
 
人間って思っている以上に
「検索と決断」に時間を使ってますからね。。。
 
友達整理術のポイントは
今、必要かどうか。
今、ときめくかどうか。
今、楽しいかどうか。
 

もともと、

友達って過去の象徴なんです。

 

友達の知っている僕は全て、
最新バージョンの僕ではないんです。
 
以前は大人数で
お酒飲んで騒ぐのが大好きでしたが、
今はそんな時間はほとんど興味は有りませんww
 
そうw
僕の取扱説明書は日々進化しているのだ!!w
(このブログは僕のトリセツといっても過言ではないww)
 
過去の友達よりも
今必要な人間に
僕は時間のフォーカスをしたいなって思ってます。
 
今を楽しむ!
が僕のモットーですから。
 
当然、過去の友達も
また、きっと会いたくなる時が来るだろうから、
ちゃんと「引出し」にしまっておくからね!!
 
友達は財産だけど、銀行に預けておく!
そんなイメージですw
 
いつもお誘いを
断ってばっかりでごめんね。
でもすぐに理解してくれるみんな。
ホントありがとう!