冬場になるといつも動きがにぶり。。。
お腹がだらしないことに。。。
反省。。。。。
春になりました!!!
冬眠から目覚めました!!www
というわけで。
令和に向けて。
僕も再度、生活習慣を見直そうと思います!!
2019年5月末まで以下、禁欲生活します!!
●1日1食を実施!(胃が鳴るまで食べない)
●部屋や身なりは常に綺麗にしておく
●食事はゆ~~っくり食べる!!箸休め、咀嚼を意識。
●水を1日1リットル飲む。
●即席麺、コンビニ弁当、甘い物、お菓子類の購入禁止!
●家でのお酒の一人飲み禁止(お酒を家に保管しない)
※上記、人付き合いの時は解禁→ここが僕らしいwww
以前も夜断食とか出来たので、
きっと出来るはず!!www
いつもブログを見て頂きありがとうございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
メンタルを鍛える方法
例えばイチローの生活。
自分で決めたことを
実に淡々と行っていますよね。
≫「一日の反省はグラブを磨きながら、
≫昨日は何を食べたか、よく眠れたか、というところから、
≫実際にゲームが終わるまでに起こったすべてのことをよく振り返って考えてみる」
反省&改善するルールを
守り続けることなんだよな。。
仕事も出来る人って、
良い習慣やルーティーンを持ってませんか?
朝が強いとか。
運動しているとか。。
時間にシビアとか。。
生活がだらしない=心が弱い=結果が出ない!
つまり、メンタルを鍛える事って、
「生活を正す事」だと思います。
稼げない投資家って、
生活が乱れて、不健康な人が多い様な。。。
欲に翻弄されるか。
欲をコントロールするか。
食欲、睡眠欲、性欲、感情を
コントロール出来ない人は
おそらく結果は出ない。
禁煙が出来ない。。。
ダイエット続かない。。。
浮気ばかりする。。。
すぐ感情的になる。。。
↑成功してるイメージ有りませんよね!笑
投資も欲との戦いです。
「待つ」「我慢する」というスキルが必要なのです。
皆さん、生活にも「我慢する」習慣を
取り入れてみませんか。
我慢って最初はストレスだけど、
慣れていけば、耐性も出来、
「器」も大きくなると思いますよ!!
不屈の精神。
そもそも、日本人は世界でも我慢強い人種だしね。
今、出来ることから一歩ずつ良い習慣をはじめたいと思う今日この頃。
僕はどんな人でも受け入れ、
許すことが出来る
優しい人間になりたいです!w
※参考文献 著 枡野俊明 「手放す」生き方