時が動き出したカリブの島〜キューバ | 正ちゃんの学習帳

正ちゃんの学習帳

学んだ事のメモ帳がわりに。

学ぶことで人はもっと優しくなれる!
もっと「徳」と「智」を積んで人に貢献したい!

一度の人生、いまを思いっきり楽しみませんか。

上海ビジネス歴12年/海外30か国/吹奏楽(指揮者×クラリネット)

{7055DD96-6997-43B7-9C78-0272705019D5}
ロサンゼルス、メキシコカンクンを経て
今回の旅の目的地であるキューバへ向かう。
 
国営クバーナ航空に
はじめて乗ったがこれが最強に揺れる!!
 
地味に落ちているらしいので、
マジで遺書を書こうか迷いました!笑
 
無事に着陸した瞬間、
機内からは大喝采!笑
 
なんとか首都(ハバナ)に到着到着。
 
----------------------------------------------------------
【キューバ基礎知識】
 
キューバは東西1000キロの国土で、
人口1000万。
 
元々はスペインの植民地だった為、
公用語はスペイン語。
 
1902年
アメリカの介入の元、独立を達成したが事実上のアメリカによる支配が続いた。
 
1959年
親米バチスタ政権がカストロの指導する革命で倒され、社会主義国となる。
 
1962年
米ソ冷戦下。キューバ危機が起こり、戦争は回避されたがアメリカによる経済封鎖は2015年まで続いた。
 
2015年7月
アメリカと国交回復
----------------------------------------- 
 
アメリカとは50年以上国交が無かったので、
キューバへ行くには
カナダかメキシコから行くしか有りません。
 
米ドルも使えない為、
両替はメキシコペソで行いました。
(キューバペソはもらえず兌換紙幣のCUC)
 
先ずキューバの洗礼を受けたのが
この泊まった国営のホテル!
 
{2641B08A-A6A4-476A-BBE3-6D5832DDC8BF}
空前の観光ブームのキューバ。
ホテルはどこも満室。
運よく取れたのがこのホテル。
 
何と言ってもTHE社会主義国。
 
なんと、
ホテルについて部屋に入るまで
2時間かかりました!
 
従業員はたくさんいるが、
チェックイン担当は一人しかいない為、
なかなかチェックイン出来ない。。
しかも超の~~んびり。
 
ようやく空いている部屋を見つけ出し、
アナログで部屋を割り当ててもらった。
 
鍵をもらったが、
予想通り鍵は開かない。。
 
そう。俺は気づいた。
このホテルには
ネットワークという概念が無い!!
 
その後、
鍵を開ける担当が現れて
開いた瞬間のドヤ顏が忘れてられません!笑
 
決して彼らは悪気はありません。
ただ、仕事をするとかサービスするという
概念がないだけなんです。
 
ツインを予約したがもちろん
ベッドは1つです。笑
 
おっさん2人で仲良く寝ました。
 
まーとにかく酷いホテルでした。
シャワー破裂。
お湯でない。
いきなりゴキブリ。
ダニによる全身虫さされ。
ご飯メチャ不味い。
 
まー。
このような経験も海外の醍醐味!
 
また
1つ強くなれた気がしたよ!笑
(サイヤ人の法則)
 
 
翌日からの観光は全ての苦労を吹き飛ばす位
最高でした!
 
経済制裁により外貿文化が無く、
街は当時の歴史がそのまま残ってました!
 
{6688E420-5283-4777-B7BB-7C8128D46BCE}
 
 
{F319DC8F-B79C-42C0-85D4-2B0688EE85A0}
 
{BE9E2DCD-B92E-4EF0-BF17-AF48BE00B41A}
 
{59D8F04C-E7D2-43FF-9DF2-1CB019343896}
 
 
{23A84A0D-7452-4194-83FB-54F661E2AC20}
 
キューバ人はとっても陽気で
人見知り度ゼロ!!笑
羨ましい。。笑
 
アジア人は珍しかったのか
いちいち絡まれます!笑
でも治安はとってもいいです。
 
{D9824247-ACC2-4E10-97F5-3424BD6B3665}
 
何と言っても感動したのが車!!
50年以上前のクラシックカーが
平気で走ってる!
 
{B19797F3-027A-4F8F-8E41-D4CB159B79AF}

もちろん載せてもらいました!
 
{ECAAB9CF-4C02-476F-857F-D8DEFB7DC2B1}

 
(炎天下でのオープンカーはきつかったけどー。笑)
 
キューバの食事は不味いと思っていましたが、
ここはとっても美味しかったー!
(ここ以外は全て不味かったけどー!)
 
ガイドさん紹介ありがとう!
 
{2C82A387-97C1-4908-919B-F3C6AF3F7C62}
あとキューバといえばやっぱり音楽!
そこら中で演奏してました!
またみんなとってもリズム感が良く上手い!
 
{BFDEC58B-F719-493D-A114-E24B9A6B3508}
 
{8B074F27-20FC-4428-8689-7331BD182C6F}

 
そして何と言っても一番行きたかったのはここ。
革命広場!アルゼンチン人革命家のゲバラ氏は英雄とされている!
他にも独立に貢献した人の像は街の至る所にあります。
 
{57AFF389-7460-451B-92CC-61731FC5599B}
 
今後は近代化が進むと思うので
ホントこのタイミングでキューバにいけて本当に良かった。
 
キューバの新たなスタート地点。
数十年後、
再度どのように変わったか見てみたい。
 
 
【所感】
 
キューバはコロンブスが発見して以降、カリブの要塞として栄えた。過去の繁栄ぶりは街を歩けばよく分かる。
 
しかし、社会主義かつ閉ざされた国となり経済発展からは大きく出遅れた。
 
そもそも、
競争するという概念が無い。
医者もホテルの従業員も同じく月給は約20ドル。
あなたも私もみんな一緒。
 
社会主義の最大のメリットは格差が無い事であり、最大のデメリットとも言える。
 
僕は直感的に自由の無い国だなーって思った。
そもそも、私、以外私じゃないから!!w
欲しい情報は取れず。。
自由に海外に行けず。。
 
うーん。。
 
でも、ブータンの時と同様、
彼らは幸せそうだからそれでいっかとも思う。
 
これまでは働かなくても、
配給だけだ暮らして行く事も可能だった。だから、もっとサービスしようという発想にはならない。。もっと頑張ろうとか、
もっと効率よく!とはならない。。
 
格差社会は資本主義では問題視されるが、
格差社会が本質の問題では無く、
自らが道を選択できる機会が有るかだと思う。
 
 
キューバはアメリカと国交を回復した事により、
止った時計がきっと動き出すだろう。
経済も発展するだろう。
しかし今後は政府依存ではなく、
自らが価値を生み出さなければいけなくなるだろう。競争も経験しなければならないだろう。
 
キューバ人にとっては「大変」かもしれない。
だから大きく変わるんだけどね。
 
 
彼らは外の世界を知らない。
インターネットは基本使えない。
島という鳥籠に入っている事を知らない。
 
知らないのも幸せだけど。。
 
これは日本人にも言える事。
日本という国がどういう国か
海外に出ないとやっぱり
本質的に理解できない。
 
日本人は閉じこもってないでグローバルリーダーとしてもっと情報の伝達者になって欲しいと心から思う。
 
日本人パスポート程どこでもいける国はないから!!このパスポートを持った以上、海外に行かないなんて、ホントもったいないと思います。
 
これからも旅は続けたい!
 
追伸!
 
当然、帰りの飛行機は大幅にディレイ。。
乗り継ぎの便に乗れず。。
 
恐るべしクバーナ航空。笑