前回の近鉄まつりの後、大阪へ買出しへ。
その買出しの中でどうしても買いたかったのが、これ扇形車庫です。
 
イメージ 1
 
やはりターンテーブルには扇形車庫は必須アイテムですよね(((o(*゚▽゚*)o)))
気持ちは扇状180度全てに車庫を置きたいですが・・・(ノ∀`)ノ クレクレ
 
イメージ 2
 
手持ちのSLを車庫に入れてみました。
あともう1個車庫を置きたいですー(;>_<;)
 
イメージ 3
 
扇形車庫を置いた関係で、奥の高台と車庫の間に空間が無くなったため高台を削らないといけません。
ターンテーブルの土地不足の関係で、引込みからターンテーブルの接続は拡張曲線線路を使用しました。機関庫の直線線路を4個並べると曲線線路の間は1個スペースを開けないと入りませんでした。
扇形機関庫を置くと初めはどうでもよかった給水塔や給灰場所が欲しくなっちゃいました。
曲線と直線の1個空いてるスペースを使って給水塔や給灰場所を作りたいと思います。