高架線路部分が完成したため、ようやく河川工事が必要になってきました。

大まかに線路を並べてみました。
S186線路の部分を堤防に、その右側を河川部分にします。

線路部分の堤防部分はスタイロフォームをブロックで切り出し、ガーター橋の高さを合わせてカット。手前の築堤部分を前回の法面と同様に厚紙で型枠をとり、それを並べていきました。

手間はかかりますが、この工法のほうが出来上がりがきれいになります。
この部分の壁面もGMのコンクリート壁面を使用します。

コンクリート壁面を加工し完成です。
堤防の部分を早く緑化したいですね。