こんな真夜中にこんばんは。
DC NETWORK 代表のてらりんです。
2月はダブルケア月間。
ダブルケア界隈の皆様が、様々なイベントを開催し、SNSも盛んに投稿されており、タイムラインに「ダブルケア月間」の文字が踊ります。
そんな折、ダブルケア月間の委員長である、のじさんこと野嶋成美さんがDC NETWORKのことをブログ記事に書いてくださいました
リブログして紹介した次第です。
およそ5年前にのじさんと出会いましたが、本当にビックリしたんです。
「え?北海道から川崎に?この会合のために???」
このとき、確か、同じくダブルケア実行委員のやはたさんにも会いに岩手へ行ったのよ、という話をされたように記憶しております。
ダブルケア関係の皆さんの繋がりって凄いなと、のじさんの話を聞きながら感じたのです。
のじさんは、ブログに私が書いた
「ダブルケア界は、とても温かく、優しい方々の集まりです。
繋がりの絆が半端なく強い、そして、新しく活動される方へのウエルカム感も素晴らしい。
新しく活動される方に向けて、みんなが支援を惜しみません。」
というところを気にいってくださり、紹介してくださいましたが、
まさにのじさんが、ダブルケアの会合初参加だった私を
「うわ~、助産師さんでダブルケアに関心を持って下さる方と初めて会いました!嬉しくてたまらないです」と言って下さって。
そのときたまたま1冊しかなかった、ご自身の団体の冊子を私に下さったんですね。
特別扱い(?)していただき、ありがとうございました
そのときのウエルカム感がとても嬉しくて、嬉しくて
のじさんをはじめとし、私はその後、ダブルケア支援者や当事者の皆様と繋がっていくのですが、
オンラインで全国の支援者さんとどんどん繋がる中、いろんなオンライン会合にのじさんがおりました。
そうやってダブルケア繋がりの皆さんとは、どんどんご縁を深めていくことができたのです
そして、ダブルケア月間。2月2日はダブルケアの日。
DC NETWORKの設立記念日のちょうど1年後を、ダブルケアの日として設定し、
ダブルケア月間を初開催!というのも、私たちにとって非常に嬉しいご縁です。
2月2日、毎日新聞の全国版にのじさんが掲載されました。
私は朝、コンビニへ走って行き、のじさんの新聞を買いました。
オンラインで記事を読めても、嬉しくて買いに走りました
ダブルケア月間実行委員長として、日々奔走しているのじさん。
様々なイベントをご自身でも企画しております。
のじさん、これからもよろしくお願いいたします
ご紹介ありがとうございました