こんばんは。男性ケアラーチームのくろちゃんです!
週明けの明日から都心でも雪が降るとのことですが、私の住む街では、今夜は綺麗な星がたくさん出ています。
そんな澄んだ夜空のもと、今年度1回目の男性チームカフェを開催いたしました。
今回は、それぞれ年齢の近いお子さんがいらっしゃるダブルケアラーさん2名ご参加いただきました。
ケアラーさん同士も年齢が近かったためか、共感できる内容が多かったようで、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
自分がダブルケアラーだった頃の年齢に近く、当時を思い出しながら、”そんなこともあったなぁ”と思い出しながら話を聴きました。私も直接的なケアは姉か妹でしたが、様々な調整は私が行っていました。
一言で言ってしまうと、”調整”。
でもそこにはたくさんの眼に見えない家事や、決断しなければならないこと、判断しなければならないことがたくさんあったことを思い出しました。
また、家族の具合が悪くなることで、自分自身のパフォーマンスも低下する。そのことが辛いという気持ちも痛いほどわかりました。
一緒に参加した男性ケアラーチームのくまさんも、お二人が話されていた、ダブルケアを前向きに考える!自分の経験を語り、社会貢献したい!という言葉が強く印象に残ったと話していました。
そしてお二人とも、話すことは大切と熱く語っていただきました。
私自身、当時ダブルケアのことについて、誰かに話すことはありませんでした。
誰かに相談まではいかなくても、話を聴いてもらえたならと、今となって思うことがたくさんあります。
誰かに話すことができる安全な場所をDC NETWORKは今後も提供していきたいと思います。
男性ケアラーのみなさん、どうぞお待ちしています。
また、私の夫もダブルケアラーですという女性の方も、良かったら一緒にはなしませんか?
お待ちしております。
お忙しい中、本日はご参加いただき本当にありがとうございました。
次回のカフェは未定ですが、誰かに話したいと感じている男性ケアラーの方はまだまだたくさんいると思います。
私たちも頑張りますので、ぜひまた遊びに来ていただけたら嬉しいです。