こんばんは。
日本初!医療専門職による育児と介護のダブルケアラー支援団体DC NETWORKです。
本日、DC NETWORKは設立3周年を迎えました。
2021年2月2日設立。
2月2日は、2つのピースでWになる。
そんな日に、DC NETWORKは誕生しました。
このダブルピースは、ロゴにも表現されております。
HPの説明をご覧下さい。
22時10分から会が始まり、
22時22分に設立のお祝いをする。毎年恒例です。
仕事を終えて帰宅し、22時22分にギリギリ間に合ったメンバーもおりました。
遅い時間の集まりなので、写真を見ると若干眠そうな方もおりますが、ご容赦いただきますようお願いいたします。
ダブルケア月間ということで、
毎日新聞さんでもダブルケアに関する記事が沢山紹介されております。
DC NETWORKも取材を受けております。
今日は、野嶋成美さんの記事が掲載されておりまして、代表はすぐにコンビニへ買いに行きました。
野嶋さんは、ダブルケア月間の実行委員長を務めております。
野嶋成美さんと出会ったのは、2019年6月27日。川崎でした。
代表が「ダブルケア」の集まりに参加したのは、この日が初めてです。
野嶋さんは、北海道からお越しになっており、全員の自己紹介のあと、ご自身の「Ka.ELLE」の冊子を持って私のところへ飛んできてくださいました(まさに、飛んできてくださった、という言葉がピッタリなほど、勢いよくお越しくださいました)。
このとき、「北海道から来るとは、すごいな・・・」と驚きました。
聞けば、「ダブルケア」という言葉がある集まりを見つけると、何処へでも駆けつけるそうです。
凄いパワー!
様々な方と繋がっており、まさに「ダブルケアは磁石」の言葉通りです。
このときから、私のダブルケア当事者さんや支援者さんとの繋がりが始まりました。
本当に多くの皆様と繋がらせていただき、多くの方に支えられて今日に至ります。
ダブルケア界は、とても温かく、優しい方々の集まりです。
繋がりの絆が半端なく強い、そして、新しく活動される方へのウエルカム感も素晴らしい。
新しく活動される方に向けて、みんなが支援を惜しみません。
お陰様で、様々なお声がけをいただき、多くの支援者さんとコラボさせていただいております。
DC NETWORK、2024年も多くの活動を予定しております。
次年度の活動に関する新しいお知らせも、そろそろ行いたいと考えております。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。