こんばんは!
DC NETWORKの代表 てらりんです
今日はこどもチームメンバーの、DC Cafeを開催しました
参加メンバーは、
まき(乳幼児さん専門の訪問看護ステーション所長、助産師;看護師 )
じゅんこ (医療的ケア児者専門短期入所施設勤務、保健師;看護師;医療的ケア児等コーディネーター )
えりた (医療型障がい児施設勤務、小児看護専門看護師 )
まおさん(臨床心理士;公認心理師)
ハル(保健師;助産師;看護師;バルーンアーティスト)
しずか(地域包括支援センター勤務、看護師;医療的ケア児等コーディネーター)
てらりん(助産師;看護師)
☝☝☝
名前のところにリンク貼ってあるメンバーは、自己紹介公開済みのメンバーです!
そして、一般社団法人ダブルケアサポート せりがやてとてと の植木さんも、参加してくださいました
参加希望のお申し込みを3名の方よりいただきました。
(写真は、顔とお名前を隠しております)
トータル11名のカフェです。
自己紹介では、
好きな食べ物・・・の話になり、
ラーメンが大人気!
麺類繋がりで、うどんの話にもなりましたね。
他には、肉が人気でした。牛タンとか。(ずんだじゃないの?とツッコミを頂きました笑)
コロナ禍での育児の様子とか、日常の過ごし方を伺ったり。
役所へ手続きに行ったときの話なども。
スペシャルニーズのあるお子さんを育てており、一番心強く思うのは、訪問看護師の存在であることなども仰ってくださり・・・
むしろ、その言葉に、私たちの方が励まされました
DC cafeは、
誰かのケアを担うことが中心である日々をお過ごしのケアラーさんたちが、
様々な役割からちょっとだけ離れて、自分をみつめる時間になってくださるといいなと思って開催しております。
私たちも、ケアラーの皆さんが、自分自身を大切にしてもいいんですよ、という気持ちでおります。
そのため同じような境遇の皆さんとお話することで、ちょっとでも元気をいただけたり、励みになると良いなと思っております。
そう言いつつ、実は励まされているのは、前述のように私たちの方だったりするのです
そしてお話しを伺い、日頃それぞれのフィールドで仕事をしているメンバーは、
仕事で向き合うスペシャルニーズのあるお子さんやご家族への関わりを更によりよいものにしていきたいと、
改めて気づかされた時間でもありました。
途中、お子さんも顔を出したりして、参加者一同、ニコニコ笑顔
今度は、友達も連れてきたいというお言葉も、とっても励みになりました
こどもチームは、次回のDC cafeに向けて、もう動き始めております。
他に、イベントの企画も考えておりますので、決まりましたらお知らせしますね
皆様、また、遊びにいらしてくださいね
DC NETWORKは、皆様のお越しをお待ちしております