日本では電車で化粧する人が増えてきて、前に話題になっていましたよね。DCでも、もちろん電車で化粧する人はけっこういます。先日も同僚が、隣の若い女性が化粧をしていて、粉をかけられるんじゃないかと気が気でなかった、と言っていました。



いろいろな意見があるのは知っているつもりですが、私自身は、他人がティッシュなどで押える、粉ものを飛ばないようにしてごく一部に補充する、口紅をささっと塗る程度のことをこっそりと(堂々とではなく)やっているくらいなら、なんとも思いません。(自分自身は電車でしたことは無いと思う。)でもマスカラはちょっと。マスカラをつける時には変な表情になりますよね。あれを人前でやる人はかなり無神経だと思います。乗り物ではないですが、先日モールのベンチで熱心にマスカラをつけている人がいて、そんな変な顔(顔の造りではなく)を道行く人に晒して恥ずかしくないの?!と思いました。



でも、もっと困ると言うか危ない!のは、運転中の化粧です。渋滞でstop-and-go trafficの合間に(stopのときに)化粧をするのなら分かる(良いとは言っていない)のですが、のろのろででも運転しながら化粧されると、すごく周りに迷惑です。最近も、渋滞していない道でのろのろしていると思ったら、急に車線を変えて目の前に飛び出してきた車がありました。その前から不審な動きの車だったので、私が気をつけていたので、よけることができました。信号待ちで止まったときに見ると、ドライバーは化粧をしていました。別の時、渋滞でクリーピングで動いている状態でマスカラを丹念にしているドライバーにも驚きました。電車で化粧なんて可愛いもんです(除:マスカラ)。恐るべしアメリカの女性ドライバー。運転中に化粧は止めて欲しい!