dbson's Commonplace blog -5ページ目

dbson's Commonplace blog

毎日更新できますように…


こんにちばんは。


中大のマスコットを作ろう、選ばれたら5万円。

という企画に友人がつられ、絵をかいてました。

その時間約30秒ほどでしょうか。爆

一見するとかなり雑なんですけど

これが意外とツボを押さえているというか。笑

ふざけてパソコンでデフォルメしていった結果、原型からは結構離れました。

恥ずかしいのでちっちゃくのせときます。



……

ちなみに、部の先輩に見せたところ大すべりしまs




今日の部活ではミッションオイル交換をしました。

前に先輩の手伝いは何回かしたことがあったのですけど

今回のように1人でほとんどやったのは初でした!

先輩に聞きながらでしたがなんとかうまくいったので良かったです。

もっと手早くできるようにしたいですー。




それでは





こんにちばんは。


遠征の次の日は危ないです。

油断すると一日寝て終わる可能性があります。汗

ちなみに昨日は座椅子に座ったまま意識を失ったようですw

まあご飯を食べながら意識を失ってなくてよかったです。爆


それで先日手元にきたタブレットパソコンなんですけど

まだほとんど触れてなかったのでちょっと触ってみました。

タイル、とか用語はなんかよくわからないんですけど

要するにタブレットモードと普通のデスクトップモードが共存してる感じです。

タッチパネルではタブレットモードじゃないといろいろ不便です。

そのタブレットモードもできとしては微妙です。

ストアにあるアプリの数が圧倒的に少ないのはとりあえずおいておくとしても

Android、もしくはiOSの操作性には勝てないと思います。

まず、タッチによる操作が非常にセンシティブで

とたえば「戻る」ボタンをタッチしても

「戻る」ボタンの「辺り」をタッチしても反応しません。

「戻る」ボタンをジャストミートしないと戻らないようなイメージです。

ブラウザをIEではなく、chromeを使用したときはとくに顕著に感じました。

chromeの利用は正直、使用に耐えかねるレベルでした。

もちろん、マウスとキーボードを使ったときはなんら問題はなかったのですが。




今日はそんなところです。


それでは




こんにちばんは。


今週も遠征に行ってきました。

先週と同じ場所です。丸和オートランド。(那須塩原)

ここですね、激しい牧場臭が風に乗ってしばしばやってきます。笑

いや、笑いごとじゃないレベルなんですよ、ホントに。笑

牧場耐性がないと吐きますよw

話は変わって練習の方なんですけど

先週のタイヤ外れに続いて非常に運が悪いことに

よーし、今週は先週みたいな大きなトラブルはなく終わるかなー

なんて思っていた矢先に

エース車がエンジンブロー…(翌週は関東大会のおまけつき)

しかも、最後の最後のアタックでブローしてしまいました。

(;^_^A

しかし先輩方は至って冷静なんですよね。

OBさんに電話してアドバイスを仰いだりとか

新しいエンジンを手配したりだとか。

見習うべきところはとても多いです。



それでは





こんにちばんは。


今日はゼミの授業で

前々から話題になっていたタブレットパソコンの貸与が行われました。

行われた、という表現は微妙ですね。汗

貸してもらいました!!

某M社からお借りしていますので

使用レポートなどの提出が必須です、というか発表しにいくと思われます。

Win8はこれまでにほとんど触ったことがなかったので

今日少し使ってみましたが、

なんだかWindowsのOSというよりタブレットのための

新しいOSというような印象を受けました。

とりあえずは使ってみて慣れたいと思いますー。

遠征いってきます。



それでは




こんにちばんは。


今日の週替わり授業の先生は

ゼミでお世話になっている先生でした。

講義内容は、サイバー攻撃について(など)でした。

さすが、理系の先生だけあって

説明の中にもさまざまなデータが出てきてわかりやすかったですし

割と飽きないで聞くことができたかなと思います。

いつもこの授業ではどこぞやかの(解決しそうもない)領土問題だとか

昔の事件だとかをとりあげる人が多いので新鮮でもありました。

ウガンダに行きたいような人にはクソつまらない講義だったのかもしれませんが。汗





それでは