dbson's Commonplace blog -16ページ目

dbson's Commonplace blog

毎日更新できますように…


こんにちばんわ!

いかがお過ごしでしょうか?



今日はですね

I口くんが、なんと!

ヒートテックをプレゼントしてくれました!!

あざすww

営業お疲れ様ですww

というのは冗談で

ありがたいです。かなり。

こんな友人がいて、幸せ者ですよぼくは(´・ω・`)

ありがたや、ありがたや。

これで、風邪はひかないかな。






それでは!






こんにちばんわ!

いかがお過ごしでしょうか?



今日は鏡開きをする日だということで

我が家に置いてある鏡餅(プラスチック)を

開き(ふたをぱかっと開け)ました!!!

しっかり食べましたよ。笑

おもちはお正月に結構食べたんですけどね~

まああれですから、縁起のいい行為ですから。笑


短いですがーご勘弁。



それでは






こんにちばんわ!

いかがお過ごしでしょうか?



さて今日、

某C大学に送る書類の中に含まれる、

スカラシップエントリーシート!(ドン!)なるものを書きました。

簡単に言うと、この紙を書いて同封しておけば、

奨学生になることができるかもしれない、というものです。 

理工学部の紙は、10行くらい文章を書けばそれで終了でしたので

とりあえず10行弱書き綴っておきました。

いつもブログで鍛えてる?だけあってか、文章を考えるの自体はそこまで苦労しませんでした。

下書き→推敲→2回目→推敲→清書という最低限の順序はとりましたが。

しかし敬語の使い方が微妙だったのではないかと反省。

あとは文の構成もイマイチだったような感じがしてます。。。

でも、去年オープンキャンパスに行った時の感動は少しは伝わるはず!笑

ピンポイントで研究名書いたから、その研究室の教授が読んでくれないかな。笑




それでは







こんにちばんわ!

いかがお過ごしでしょうか?


今日adobeのCS2の件見まして

期間のがして損するのはいやだったので

シリアルコードの控えと、インストーラは保存しておいたのですが・・・

とりあえず、しばらくはフォトショもイラレも使う予定ないので放置です。

というか、触る時間もないので放置する以外の選択肢は選んではなりませんw

一時期、画像の編集にはまってたことがあって

そのときはGIMPというフリーソフトを使っていて

フォトショへのあこがれがものすごくあってですね

今回使えるとあって非常にうれしいのです。

しかもそのはまっていた時期に出ていたのが

確かCS2とか、CS3、CS4のこのあたりだったような気もするので。

まあ、そのGIMPもまるで使いこなせてなかったので

フォトショなんて持っていても、まさに宝の持ち腐れになるのは目に見えているのですが…

時間ができたら、フォトショもいじってみようかなと思います。

今回は、適当にいじって覚えるというよりは、

書籍などを参考にしてステップ的にやっていけたらいいとは思ってます。

しかし、今使えるようになりたいのは

どちらかというとイラレのほうでしょうか。

こちらのほうがデザインまとまりそうですし、

全体的なレイアウトとかとりやすそうですし。

極端にいいえば、パワポなんて不要になるでしょう。

ということで、イラレ優先にしたいんですけどね。

気が向いたらね、やります。たぶん。officeやれって感じですけど。



それでは






こんにちばんわ!

いかがお過ごしでしょうか?



センター試験・・・それは時間との勝負が非常に大切になるわけですが・・・

数Ⅰ・Aの図形・・・

あれがどうしてもすらすらいかないんですけど!

まず図形を描く行為そのものが苦手。。。

すーっと行く問題もありますよそりゃ。

でもいずれにしても相似と比、あんたは厄介よ厄介。

図形が得意な人がうわらやましくてしょうがないですよw

関連して、数ⅡBだとベクトルね。

まあこっちのほうが割とパターンは決まっているかもしれないですけど。

(ベクトルは計算量が多いんですけどね・・・)

ぬおー図形たちよおさまれエェェェ

好き嫌いは結局変わらんのです(-"-;A

そこは仕方ないのでつぶしていきますよおおおお





それでは