dbson's Commonplace blog -10ページ目

dbson's Commonplace blog

毎日更新できますように…


こんにちばんは。


部活ののち、24時過ぎに家に着いたのですが

ダラダラしてたらこんな時間になってしまいました。汗

もう外が明るくなってきて不安になってきております。。。

でも、今のところは楽しくやってます。

まだ基本的なところも曖昧なのに

どんどん新しいことをやらせてもらってますし

簡単なことでも先輩方が親切に教えてくれるので

毎回違った発見があっておもしろいです。

汗臭く、油臭い活動ですけどねw

早く知識を蓄えて今後の活動に活かしたいです。



それでは





こんにちばんは。



今日はですね

管元首相が中大にきて講演会が開かれるということで

4限の授業と天秤にかけた結果

管さんが来るのは今日しかない!という安易な考えのもと

講演会のほうに出席してみました。

テーマはですね、エネルギー関係のことだったのですが

実際の内容は原発事故に関するものが多かったです。

経産省のトップが悪いとか東電で対処にあたった人間が悪いとか

保安院の人事が云々だとか

まあそんなお話が多かったですかねw

彼は原発全廃派らしく

代替エネルギー案は太陽光とのことでした。

なお、予算などへの言及は一切なし。笑

いや、おまえ、そこで終わったら小学生でも(ry

一番印象に残ったのは

政治家なのに人を惹きつけるような話をしなかったところでしょうかw

僕は別に当時の民主党を悪く思ってるわけではないですよ。

達成できなかった公約があまりにも多かったのでそこまでよく思っているわけでもありませんけど。

っと話がそれそうになってしまいましたが

4限を放棄してまで聞いた価値はあまり感じられませんでした。orz

来週の授業で知らない人にノートを見せてもらうことを頼むのが苦行ですw

しかも他学部の授業なんですよこれが。

野口さん一人くらいは覚悟したほうがよろしいんですかねw




それでは






こんにちばんは。


今日はさいたま市長選の投票日でした。

残念ながら僕はまだ投票権を持ってないのですがw

参院選挙の前哨戦とでもいいましょうか、

今ノリにのっている自民党か、

現職2期目の市長かっていう構図だったと思います。


結果は

現職の清水氏が50%近くの得票率で当確。

まあ、現職強しってことでした。

まあ、この市長、自民→民主→無所属なんですけどねw

そもそも変革があまり好まれない世の中なので現職が強いのは当たり前というか。

それでも今勢いのある自民がひっくり返すのを全く予想してなかったわけではないのですが。

今度参院選挙に関するレポートを提出しなければならないので

今回の結果も盛り込んでおこうかなと思います。

前回の市長選も前哨戦になってましたので。

とはいったものの「現職」の力がかなり強いので

国会議員の選挙の結果にはあまり参考にならないかもしれません。汗

ただ、清水氏以外の中では自民の推薦候補である長沼さんの

得票率が一番高かったので、そこに注目しましょうかね。




それでは






こんにちばんは。


今日の午前中はスポーツ大会でした。

先週の1日目で勝っているので、晴れて2日目です。

幸いなことにお天気にも恵まれました。

今回の相手は、うちの大学のバスケサークルの中でも

結構名の知れたサークルでございました。

チーム名が謎だったので試合の前は割と油断してた我々でしたw

その結果は負けてしまいました。汗

24-30くらいでした確か。。。

前半で両者とも点が止まってたのでそこで流れつかめればな~って感じでした。

が!しかし!

とにかく楽しかったので良かったです。目標は達成されました。

一回勝ててそれなりにテンションあがったのでオッケーとします。笑

かなり突発的に始まったのですが、、協力してくれた方々に感謝します。

楽しめてよかったです。



それでは






こんにちばんは。


部活が火曜日、水曜日にありまして

その日は家に帰るのが24時過ぎになってしまうのですが

火曜日、水曜日、木曜日に1限の授業が入っているため

非常にピンポイントできついです。汗

やっぱり家遠いのきついなあ。。。



夜はステーキガストに行きました。

やっぱり、ゆっくりご飯を食べるときは至福のひと時です。

ものすごく疲れを感じてたんですけど、幾分かよくなった気がします。笑




それでは