こんにちばんわ!
いかがお過ごしでしょうか?
今日は
昨日の記事にも書きましたが
高速教習でした!
自分が行ってる教習所の高速教習の教習車はプリウスなんですよ!
なぜかは知りませんが。笑
プリウス乗った感想。
低速域はやはりめちゃめちゃ静かでした。
あとはブレーキが凄いよく効きました!
プリウスのブレーキがよく効く理由があるんだよと
そのあとの路上教習の教官が教えてくれました。笑
ちなみにその理由というのは
プリウスはご存知の通りハイブリッドでバッテリーを積んでるんですけど
そのバッテリーを充電するのに
ブレーキ時に発生する熱を使って充電するんですね。
なのでブレーキ時の熱を多く確保するために
ブレーキの効きが強めになっているそうです。
ちなみにですけど
F1にもKERS(運動エネルギー回生システム)という
いわゆるパワーブースト装置が搭載されているんですが
このKERSの基本はプリウスのハイブリッド装置なんて言われてもいます。
まあ実際は使用用途が全く異なるので仕組みも含めてだいぶ変わってはいますが。
Kinetic Energy Recovery Systemを略してKERSです。
興味のある方はこちらからどうぞ。
運動エネルギー回生システム - Wikipedia
高速教習では男性1人、女性1人と一緒に乗ったんですけど
今日の人はどうもなじめませんでした。笑
最初に「~~~よろしくお願いしますー」って挨拶したら
「あ、はい、どうも(スマホぴこぴこ)」だったので死にましたw
休憩のときとかもなかなか気まずいので
頑張って話しかけたりしたんですけど大概が
「あーそうですねーはいはい(すまほぴこぴこ)」だったのでなえぽよ。
そんなやることあんのかよ忙しいね大学生www
男性も女性もそんな感じでしたw
今までたまたま人に恵まれていたんだろうとちょっと感動。笑
そんな感じです。
あと卒検日曜日に受けるつもりだったんですけど来週の水曜日に変更しました。
そして火曜日に教習2限分入れてもらいました。
なんか書きましたけどそれだけです。笑
今日の時事ネタ
【シャープ】3800億円の巨額赤字を引き起こした 世界最大の液晶パネル工場の“空転”
最近の液晶テレビの値下がり方尋常じゃないですからね~
60インチくらいでも20万しない感じになってますもんね。
ちょっと前までは1万円/1インチみたいな感じの値段だったのに・・・
我が家の40インチのテレビも買った時は20万弱くらいでしたけど
今は40インチで10万したら高い!なんて言われちゃいますから。汗
それでは