この学園は、二十日以降に初開校 | dbson's Commonplace blog

dbson's Commonplace blog

毎日更新できますように…


こんにちばんわ!

いかがお過ごしでしょうか?


今日も高校野球1試合見てしまった・・・

誰か○してくれ・・・

選手宣誓した石巻工業の試合ですね~

相手は鹿児島の神村学園でした。

立ち上がりは石巻工業のピッチャーが安定しなくtて

ああ所詮は21世紀枠だしなあ・・・

なんて思ってみてました。

でも4回裏に一挙5得点で5-4に逆転したのは鳥肌ものでした!

解説の人も度々言ってましたけど

確かにすごい気迫感じましたね~!

ちなみに今「きはく」って変換したら「希薄」が出てきて腐っても理系なんだと思いました。笑

こういうビッグイニング作られると、もしかしたら!なんて思って見てしまう・・・

特に高校野球の場合は

それまでなんて関係なしに波に乗ると一気にいっちゃいますからね!!

そこがおもしろいところなんですが。

野球見てると野球したくなってくるーー


はあ

最近英語しかやってないんですが一向に読めるようになる気はしないなあ・・・

でも受験の副産物でTOEICとかで結構いい点数取れるようになったらかなりラッキーなのでちょっとずつやっていきますか。

あーなんだかいつも同じこと書いてる気がする・・・

それよりなんとかして親をびっくりさせてあげたいなあw

あとばあちゃんじいちゃんもw

ちなみに先日の親

親「電通大受かったら行くの?wwどうせ1年間休学して受験し直すつもりだろwww」

なぜ知っている・・・

いつぞやかは就職しろ!とか専門いけよ!とか言ってきた親でもありますが

仮浪という知識が入ったんでしょうなたぶん。笑


今日は新しい目標を決めよう&モチベーションを上げようという意味で

大学の入試科目とか配点の一覧のやつ見ていろいろ調べました。

私立はとりあえず

早稲田-創造理工-経シス

慶應-経済(数学利用)

中央-理工-経シス(センター利用)

まあこれはほぼ確定かななんて。

センター失敗したら末恐ろしい・・・

問題は国立なんですよね~

自分理工でも経営システムとか社会システムみたいなそんな中途半端なやつがいいんですよー

そこでとりあえず旧帝大を見ました。

北大→ない

東北大→ない

東大→ノーコメント

京大→ノーコメント

名大→ない+遠い

阪大→ない+遠い

あれあと一つどこだっけ?と数分

九大→もっと遠い+ない

・・・

マイナー学科選ばなきゃよかった・・・

でも名古屋大学とか響き的に超かっこいいな。笑

ちなみに東工大はあるらしい。

あとは筑波です。

うわああどうしよう。

とりあえず保留にしました。

でもやる気でてきたあああ。

来年ドヤ顔して親戚めぐりするために!!爆

ドヤ顔して成人式(ry

やってやるぜええええ

こんなやる気が去年のいま頃あればよかった・・・笑

英語だって言葉なんだろバーロー?

やれば誰でもできるんだろバーロー?

いつかのCMでそんなこと言ってたんだよバーロー

駆動新一「バロロロロロロロロロ・・・」

これ結構頭の中を駆け巡る。