今日は2月3日ということで
節分でしたね!
もちろん我が家では恵方巻きを食しました!
今年は南南東の方角を向いて食べるとのことでした。
昨日かなんかの記事に載せればよかったと反省しています。。。
あっ
豆まきもしましたよ!
年の数の豆もしっかり食べました。
みなさんはいかがお過ごしでしたでしょうか??
この節分。なんのために行われているのか調べてみました。
いつものごとくwikiさんにお世話になっております。
みなさん御存じの通り、節分には悪霊ばらい行事が行われることになっているそうです。
その理由は、季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると考えられているからだそう。
ここでなぜ豆まきなのか?別にまく必要なくね?っていう疑問があります。
豆まきの由来は
穀物や果実には「邪気を払う霊力」があると考えられているそうで
豆をまくことで豆の霊力によって邪気を払い、福を呼び込むと考えたのがはじまりらしいです。
それと調べていて書いてあったのは
豆を食べる数なんですが「年の数+1」がいいらしいですよ!
今日は節分をネタにブログを書こうと思っていましたが
節分って意外と話を展開できないことに気付いた今日この頃でした。
先日のブログの続きも更新しときましたのでよかったらどうぞ。
ロードレース大会(m'□'m)