今日は
月曜日ということでしたが7・8限はなしでした

金曜日に試合があったので公欠で学校を休んでしまったので
ノートなどに関して若干の不安はありましたが
いざ授業を受けてみると意外と前回の続きとかばっかりでほっとしました

まぁいつもノートとってるかといったらそうでもないけどね!(爆)
放課後はミーティング。
みんなでいろいろと話せたのでよい時間になりました。
その後はパルコの紀伊国屋さんに!
ちょこちょこ出没しております(汗)
今回はこちらを購入!
「このミステリーがすごい!」の2011年版ですね!
といっても結構前に発売されたものなんですが
今年のものはまだ買っていなかったことに気づいて購入しました。
ミステリ読む方ならまぁ知ってるとは思いますが
表紙にも書いてある通り、国内編と海外編でミステリのランキングと
短編小説が3本くらいつまっております、
1コイン500円にしては十分濃い内容になっています。
ちなみに2010年の国内編1位は、
東野圭吾さんの「新参者」でした。ドラマ化もして話題になりましたよね!
2009年は
伊坂幸太郎さんの「ゴールデンスランバー」でした。
こちらも映画化されて話題になりました。
そして今年は・・・(ネタばれ注意で!!でも表紙にも・・・)
貴志祐介さんの「悪の教典(上下)」
どうやら舞台は高校のようです。
文藝春秋さんから出版されちますのでミステリ好きの方はぜひ!
伊坂幸太郎さん「マリアビートル」は6位。
宮部みゆきさん「小暮写眞館」は8位にランクインしております。
東野圭吾さんは今回はランクインなしのようです。