はい本日2つ目になる記事でございます(笑)
午後は
きっくす氏が友達に会いに行くということで
浦和明の星女子学園の文化祭に行ってまいりました。
自転車で

ちなみに最寄り駅は東浦和駅でした

いろいろとゆっくりしてましたら
現地に着いたのが15時くらいになってしまい
(文化祭は16時まで)
人がかなり少なくなっていたし
食販等の販売もすべて終了しているというありさまでした

でも入場にはチケットが必要で
(とはいってもチケット無し用の受け付けもありましたが)
在学生の何かしらの関係者でないとチケットもらえないらしいです

ということで個人的にはなかなか恐縮でした(汗)
中学・高校ともに同じ校舎でクラスの出し物をやっていまして

にしてもさすがお嬢様的な学校です

普通の高校の
何の文化を発表してるんだかよくわからないっぽい文化祭ではなく
どのクラスの出し物も何かしら調べたこととかがからんでるみたいなんですよね

お化け屋敷については仲が見れないのでどうなっているかはわかりませんが
アトラクションとかは
いろいろな内容の展示パネルがたいていどこの教室にもおいてありました

百人一首とかやってるクラスもありました

正直なところ
普通の高校の文化祭のイメージではないですね

感想ですか?
うーむ、体育館がめっちゃきれいだった!(爆)
そしてその後
昼食抜きで文化祭に直行していたので
検索に引っかかった東浦和駅近くのラーメン屋さんで腹ごしらえ


見ての通りですが豚骨でした。
他にもつけ麺(種類多し!)とか冷やしラーメンなるものとかがありました。
気になる味ですが
豚骨だからといって油くどくもなく
豚骨にしてはあっさりしていたかなと思います

普通に食べやすくておいしかったです
