高校生クイズ見ました | dbson's Commonplace blog

dbson's Commonplace blog

毎日更新できますように…



昨日結構たっぷり寝たはずだったんですが

なんだか余計眠いような気がしましたね汗


ということで今日から本格的に

6限授業がスタートしました合格


最初は英語Wの授業で予習が必要だったんですが

昨日一回起きたのはいいものの

なにもやる気がしなくて結局なにもせずに寝てしまったために

全くやっていないという状況叫び

しかも1回氏名された・・・

んですが流れ的になんかみんなわかんないってきたところで指されたので

自分もその流れに乗らせていただいてわかんないっすDASH!

って答えておきましたべーっだ!

そして油断してたら授業の終わりのほうでもう1回指されてしまったのですが

lieの進行形の形を聞かれただけだったので

「眠い」しか考えていなかった脳もさすがにこたえられました(笑)

そんなこんなでなんとか6限乗り切ったわけですあせる

結構つらかったです(^▽^;)


あと何個か一斉テストが返ってきましたが

今のところはまぁ平均点-1・2点で済んでいるのでよかったですDASH!

結構みんな同じような感じだったようですね(汗)


放課後は

体育館が使えない日だったので外周で終えました。


家に帰ってからは

高校生クイズをほぼフルで見てました!

浦高生徒会に友人がいるので

先に結果を聞いてから見てたのですが

埼玉・浦和高は見事2位でしたねひらめき電球

決勝で残念ながら開成高に負けてしまいましたけど

開成高ですよ!あの!

それ考えると公立なのにすごいですよねニコニコ

なにしろ場所近いし(笑)

でも公立といえば

ベスト4には、千葉・船橋高、茨城・水戸第一高、

という関東の公立勢が残っていました!

関東の公立すごい!

答えとか絶対わかんないんですけど

なぜか見てておもしろいんですよね(笑)

あ、でも決勝で1つわかるのありました!

「生物を5界に分けた時

 原生生物界、動物界、植物界、菌界とあとひとつは?」

ちなみに答えはモネラ界(原核生物界)です。

これ去年生物Ⅰの授業でやったの覚えてました!

ほんとに東大生正解率1%以下なのか非常に疑問です得意げ

っていうかこの1%以下の正解者って

高校生クイズあがりの学生だろう!っていう自分の考えがありますにひひ




にしても高校生クイズ、1回戦で特に強く感じましたけど・・・


めっちゃドヤ顔率高いよ!