さてさて今日は
不本意ながらも(爆)
行ってまいりました

オープンキャンパスin埼玉大学!・・・
本来なら今日は青山学院大に行くつもりでいたんですが
「オープンキャンパスは28日のみ」ってお~い

他の大学ももう全くやってないような状況なので
ここは親切な埼玉大学にお世話になってきました

そもそもこんなことになったのは
8月頭に合宿やら研修試合やら練習試合を固めてくれたおかげなんですが

あぁ横浜国立大とか筑波大とか慶応大とか行きたかったなぁ

筑波は去年も行ってるんですが
去年なかなかおもしろかったし、
広すぎて全然わけのわからないような状況だったので
ぜひとも今年も行きたいところでした

学内バス移動ですからね(汗)
それで何の学科の説明を受けてきたかといいますと
普通に工学部の説明を聞くつもりだったんですが
プログラム見て一気に行く気が失せてしまったので
ちょっと面白そうだと思った
理学部の物理学科をのぞいてきました!
そこで研究内容を紹介してくれまして
一つ目は「物性」ということで
その時の通り物体の性質について調べているみたいです。
温度・圧力・磁場で性質が変化するか?などですね。
ちょっとした超伝導体の実験をしてくれました。
(ぶっちゃけありきたりでおもしろくなかった・・・)
もう一つは宇宙物理学?みたいな感じの研究でした。
説明してくださった教授は人工衛星の開発に携わったこともある人みたいです。
個人的に宇宙とか結構好きなので
説明とかも結構聞けてました

なんか実験とかしてくれるのかな?とか期待してましたが
残念なことに説明で終わってしまいました。
そのあとに在学生による話などがあったんですが
対して興味もないのでそこで退室。
そのまま購買部&食堂に直行して
お昼ごはん食べました

大学生協が管理している食堂らしいので
食材とかも安心ですね

そんなところで帰宅しました。
正直あんまり感動とかありませんでした(爆)
しかも肝心の写真を撮り忘れるという始末・・・
しょうがないんでレポートは適当にごまかしますが・・・
