2010夏の甲子園準決勝2試合結果&決勝組み合わせ | dbson's Commonplace blog

dbson's Commonplace blog

毎日更新できますように…


はい昨日も書いたとおり

今日は準決勝2試合が行われました!

まずは結果からお知らせします!



8月20日

第14日第1試合

報徳学園(兵庫) 5-6 興南(沖縄)

興   南 000 031 200 6
報徳学園 140 000 000 5


第14日第2試合

東海大相模(神奈川) 11-7 成田(千葉)

東海相模 201 043 001 11
成   田 005 100 010 7


以上の結果となりました!

今日も部活の関係上第2試合の中盤からしか見れていませんしょぼん


第1試合

興南・島袋の立ち上がりを攻めて5点差とした報徳でしたが

粘り強い興南打線を、報徳エース大西が止めきれません。

6回1/3を投げた時点で

昨日の試合で好投した1年生ピッチャー田村にスイッチしましたが

勝ち越しを許してしまいます。

島袋は立ち上がりこそ点をとられましたが

その後は無失点ピッチングで逃げ切り。

好ベースランニングなどで着実に点を重ねた興南が

決勝進出を決め、春夏連覇へ王手をかけました!



第2試合

成田・中川、東海大相模・一二三の絶対的エースを擁する両チーム。

試合前は誰もが投手戦になることを予想しておたと思いますが

乱打戦、打ちあいの試合となりました。

3回、3点ビハインドの成田でしたが

請求の定まらない一二三に対して

中川の2点タイムリーなどで一挙5点をあげ、逆転に成功。

しかし東海大相模の徹底したセンター返しなどで

じわじわと得点を取られてしまい、東海大相模は再逆転に成功。

8回裏、成田は1点を追加し、10-7。

ここで連打と死球で2アウト満塁のチャンス。

しかしここは一二三に軍配。

サードゴロに打ち取り1失点で切り抜けます。

そして9回裏、

中川は2人目の打者に入りますがセンターフライ。

1つ四球を挟みましたがゲームセット。

打ちあいを制した東海大相模が決勝進出です。

しかし一二三は9四死球と不安の残る内容。

明日の決勝ではどう修正してくるのか・・・といったところです。





ここで明日の決勝の組み合わせです。


8月21日

第15日(決勝戦)13:00開始


【一塁側】     【三塁側】

興南(沖縄)vs東海大相模(神奈川)


以上の組み合わせです。

沖縄県勢初の夏制覇と春夏連覇がかかる興南。

40年ぶりの夏優勝がかかる東海大相模。

いったいどちらが勝つんでしょうか!?

部活が午後なのでリアルタイムで見れません!ガーン


個人的には成田との試合を制した東海大相模に頑張ってほしいです。

一応予想も東海大相模でしたし(笑)

島袋と一二三の投げ合いにも注目です。

島袋はここ数試合立ち上がりに難があるように感じるので

初回がカギになってくるかもしれませんね。

逆に一二三は今日のように四死球が多いと苦しい展開になるでしょう。

とにかく明日!楽しみにしたいと思います!